ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 6

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 5日 私の大学こんなところ

皆さんこんにちは!

冒頭の雑談を何にしようか考えたけれど天気の話しか思いつかなかったので、

それをそのまま書いてしまいました菅原です。

 

今日は「私の大学こんなところ」ということで

私が通っている大学、早稲田大学の紹介をします!

といっても基本データや入試情報といった調べればわかるようなことを書いても

面白くないと思うので、実際に通っている学生目線での話ができればなと思います。

 

 

まず、アクセスについて。

早稲田大学の最寄り駅は早稲田駅なのですが、

私は高田馬場駅から歩いて通っています。

歩いて3分くらいの早稲田駅にたいして高田馬場駅は歩いて20分くらいかかります(笑)

通称“馬場歩き“と言われています。

なんでそんなに歩くのかと思うかもしれませんが結構歩いている人いるんですね。

高田馬場や早稲田の街並みを眺めながら歩くのも悪くないです。

ただ、夏はおすすめしません!

学校に着くころには汗だくになってしまうので(笑)

 

 

次に、ご飯について。

これ気になる人いるんじゃないでしょうか!

早稲田大学の周りには美味しい店がたくさんあります。

今大学2年の私でもまだいけていないお店がたくさんあるくらいです。

安いしボリュームもある店ばっかりなので学生にとっては最高ですね。

その中でも、私がおすすめするのは油そばです!

早稲田大学の周りには何故かラーメン屋よりも多くの油そば屋があります。

そのため連日油そばでも飽きません(笑)

油そばみたいなジャンキーな食べ物を食べられるのも若いうちだけかもしれないので

ぜひ早稲田生以外にも食べて欲しいです!

 

 

後は、校舎がとてもきれいですね。

キャンパス内にセブンイレブンとファミリーマートもあるし

図書館なんかもめちゃくちゃ広くて感動しました。

大学の設備に対して不満を抱いたことは全くありません。

 

と、このくらいで早稲田大学の紹介は終わりにしたいと思います。

早稲田大学の魅力が伝わっていれば幸いです。

ぜひ、一緒に馬場歩きして油そば食べに行きましょう!

以上、菅原でした!

2021年 10月 4日 受験体験記~橋本ver~

 

こんにちは!担任助手の橋本です!!

 

 

今回は受験生にとって大事である時期についてお話しします!

 

私が受験生を振り返って重要だったなと思うのはまさにです!!

 

 

 

今の時期、学力の伸びに悩んでる子や、勉強に疲れてしまっている子も多いと思います。

疲れた、辛い、先が見えない、勉強やってて意味があるのかな、などなかなか気持ちが前に向かないことありますよね。

 

 

でも今手を抜いたら、諦めたら、一生の後悔になります、!

 

 

 

私自身この時期第一志望のレベルとかけ離れていました。

そこから落ち込んで終わるのでなく自分に何が必要なのか、足りないものは何かをしっかり分析して、

過去問、単元ジャンルを進めていくことが重要です!

 

 

 

この時期はひたすらに単元ジャンルを解きまくって自分の苦手を潰してました!

苦手を現時点で潰していくのが今からとっても大切です!

そして、それと同時に得意科目も伸ばしていくことで自信にも繋がります!!

 

 

 

 

辛い時、悩んでいる時は担任助手に相談したり、友達と話したりして、気持ちを前向きに負けずに頑張りましょう!!!!!

今の1番つらい時期を乗り越えれば最後まで必ずやりきれます!

 

 

 

 

 

 

 

以上、橋本でした!

2021年 10月 3日 角本流暗記術

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任助手一年の角本です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月に入って肌寒く感じる日も多くなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調を崩さないように気を付けてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗記術

 

 

 

 

 

 

 

 

について話そうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん暗記は得意ですか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はとっっっても苦手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校時代は歴史科目は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも赤点ってぐらい暗記が苦手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は法学部に通っているのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法律の学習は学説を学びそこから事例の結論を考える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というのを重複して行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですがその過程で覚えなければならない知識がとても多く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1つの単元を学ぶにしても膨大な暗記量となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなのにいちいち時間をとって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繰り返し暗唱して暗記するという作業をやるのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんでもない時間を要しますので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は暗記をする時間というのは取らないようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その代わり、事例問題で得た知識や自分が間違えた箇所を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逐一同じ教科書に書き込んでいき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報の一元化をするようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまとめた知識をノートか何かに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体系図として整理してまとめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この方法は特に社会などの暗記科目に応用することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立ち止まって枝の知識を必死に覚えるより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体の概観からたどって理解するほうがはるかに定着しやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗記が苦手だ!って人は是非試してみて下さい!

 

 

 

 

 

2021年 10月 2日 してはいけない勉強法 髙泉ver.

 

 

 

こんにちは!担任助手の髙泉です!

 

夏も終わって、夜になるともう冬か!?と思うほど寒くなってきました。

 

昨日なんて、深夜12時ごろ外へ出たら、白い息がもう出ていてびっくりしました。

 

季節の変わり目ですので、体調を崩さないよう気を付けてください。

 

さて、今日のブログのテーマは、してはいけない勉強法とは? 髙泉ver.」です!

 

およそ1年、受験を意識して勉強してきた私が、この方法でやるとちょっとまずいよね。という勉強法を紹介していきます。

 

今回は1つ、紹介したいとおもいます。

 

このブログのテーマで他の担任助手もおいおい書いていくため、今回はセーブさせていただきます。

 

では、結論から言いましょう、それはズバリ、、、

 

睡眠時間を削って勉強しない

 

です。

 

確かに、睡眠時間まで削れば、たくさんの時間勉強することができます。

 

ですが、削ってまで勉強をする必要はありません。どころか、下手をすれば逆効果になりえません。

 

ではまず、しっかりと睡眠をとることのメリットからお話ししていきます。

 

1,勉強の質が良くなる

2,勉強するとき、眠気を感じることが無い

3,心理面で積極的になれる

 

だいたい、こんな感じです。

 

まず、1に関して、集中力を維持して勉強できる為、勉強の質が良くなります。

 

睡眠時間まで削って、勉強すると、次の日集中して勉強に取り組むことができません。

 

しっかりと睡眠をとることで、集中力は続きやすくすることができます。

 

次に、2に関して、睡眠時間を削ってまで、勉強すると、次の日、どうしても寝てしまいます

 

受験勉強がしたいからと言って睡眠時間を削っても、眠気に負けってしまっては本末転倒です。

 

最後に、3に関して、考え方が積極的に、ポジティブになれます

 

睡眠時間を削ると思考力はすごく低下してしまいます。ゆえに嫌な事が起きても対策を考えられず、結果的にネガティブにさえなりかねないです。

 

ですが、しっかりと睡眠時間を取れば、思考力も上がり嫌なことが起きても次の対策をかんがえることができます。

 

結果、自信が付きポジティブになれます。

 

ここまで、メリットについてお話してきましたが、ここで忘れてはいけない注意点です!

 

それは、寝すぎはダメだと言うことです

 

寝すぎると、逆に集中力が下がります。9~10時間、あるいはそれ以上寝ている人は要注意です。

 

個人差はありますが、適度な睡眠時間は6、7時間といわれています。

 

まとめると、適度な睡眠時間を取りましょう!!

 

本日のブログは以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。明日は、角本で「角本流暗記術」です!ぜひご覧になってください!

以上、髙泉でした。