ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 31日 私の休憩の取り方-角本ver-

 

こんにちは!

 

一年担任助手の角本です!

 

明日から11月に入りますね。

 

私の学校は12月に終業式があり

 

終業式が3年生の最後の登校でした。

 

今受験生という人は勉強を頑張るのはもちろんですが

 

最後の高校生活をぜひ大切にしてください!!

 

さて

 

本日のテーマは

休憩の取り方

です。

 

人間朝から夜まで勉強を休みなくするというのは不可能で

 

絶対疲れも飽きも来ますよね。

 

今回はそんな時の対処法について話します!

 

 

1,まずは自分の集中力を知る

 

休憩を取るにしても、どのタイミングで取るのかを知る必要があります。

 

まだできるというタイミングで休憩をとっても

 

勉強のモチベを削ぐ要因になるからです。

 

また、過剰に休憩を取らないことも

 

勉強の継続が辛くなる要因となります。

 

なら、どのように自分の集中力を測ればいいのか

 

おススメの方法としては休憩を取るまでに

 

達成した自分の進捗に対して評価点をつけることです。

 

休憩して自己評価をするというのを繰り返すことで

 

自分が1回休憩を取るまでの最適な勉強のタスク量を知ることができます

 

 

2,時間ではなくタスク単位で休憩を取る

 

勉強は何時間やったではなく、何をどのくらいやったかが大切です。

 

例えばランニングをするときに

 

時間を決めて走るのと

 

距離を決めて走るのでは取り組む際の

 

心理的な壁の高さが違います。

 

休憩を取るまでの取り組み方も大切ですが、

 

休憩後に勉強を再開するときの

 

心理的なハードルを下げることも大切です。

 

 

3,スマホやテレビを見ない

 

スマホやテレビなどの受動的なコンテンツは辞め時が難しく

 

また気分転換にもならないです。

 

先ほど述べた勉強の再開のハードルを大きく引き上げるものになるからです。

 

私はよく外を散歩するようにしています。

 

この時期は肌寒いですがむしろ集中して疲れた頭を冷やしてくれて

 

気持ちもリラックスできます。

 

 

いかがでしたか?

 

休憩というのはその質によって

 

勉強の質と量を大きく引き上げてくれるものです。

 

ぜひ工夫してみてください!

 

 

2021年 10月 30日 おうちに帰ってから意識していたこと ~小山ver~

 

こんにちは、担任助手の小山です!

皆さん毎日毎日受験勉強お疲れ様です

 

もう11月に突入しようとしていますね

あと77日

後悔の無いように

そして不安になる時間を少なくできるように

なるべく早い段階で

科目ごとの最終目標点

学習時間の割り振り

直前の過ごし方

など

残りの戦略をたてておくといいと思います

 

 

そして今日は

同じく去年焦りまくっていた私が家に帰ってから意識していたことを話そうと思います

 

といっても大して意識していたことはなくて

ただただ家では「体を休める」ことと「一日の復習をする」ことだけを考えていました

 

時代に家を出て

帰りは塾で閉館まで勉強してから帰るので

家に着く時間は10時半過ぎでした

 

ご飯とお風呂と睡眠の為の家

という感じだったので

あまり勉強勉強してはいなかったです

 

ただ何も考えていないと不安になるので

髪を乾かしながら単語年表を暗記したり

歯磨きをしながらリスニング音源英語のスピーチを見ていました

 

そして夜寝るの15分間

暗記のゴールデンタイム

と言われているので

漢文や生物基礎、地学基礎の間違えた範囲を確認していました

 

この前英語の授業で聞いたのですが

6時間以上の睡眠をとらないと

新たに覚えた情報を整理整頓する部分が働かないらしいので

皆さんも過度に睡眠を削らず

夜はきちんと休養を取ってください

 

ここから先は自分の体の健康管理も意識して

無理しすぎずやっていきましょう!

 

 

以上、小山でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 29日 模試直前にするべきこと

 

 

こんにちは、担任助手の相見です。

風が強い。

木枯らしですかね、ですね、

もうも近いですね。

皆さんにとって秋と冬の境目はいつでしょうか。

東進的には、やはり11月7日に行われる

全国統一高校生テスト

が境目と言えるでしょう。

共通テスト本番レベル模試

本番まで残すところあと2回です。

数少ない模試、その直前、

何をすべきかお伝えします。

模試で図りたいのは

これまでの学習の成果です。

模試でいくらいい点を取ろうが

合格できるわけではありません。

そこから考えれば、

模試直前にやるべきことは

それまでの学習を再確認する

この一点に尽きます。

学習したところができるようになっていなければ

学習の意味がありません。

やみくもに範囲を広げて直前まで

新しいインプットをしていくのではなく、

成果把握のためにそれまでの学習範囲を

再復習して模試に臨みましょう。

以上、相見でした。

 

2021年 10月 28日 英語の長文で安定して点数を取るために ~平本ver.~

こんにち平本です!

座右の銘はブログの画像にもある通り「凡事徹底」です。

当たり前のことを徹底的に突き詰めて行うこと。

当たり前のことを極めて他人の追随を許さないこと。

という意味です。

 

 

今日のテーマは

「英語の長文で安定して点数を取るために」

でしたね。

これはもうまさしく「凡事徹底」に限ります!

英語の長文の構成要素は大きく

①単語②熟語③文法④構文

の4要素でできていると思います。

その中でも①②はただただインプットするだけの超基本事項です。

まさに凡事といったところでしょうか。

もちろんそれ以外の③文法④構文も大事ですが、

まずは①単語②熟語です。

この二つさえ徹底できていれば

文法事項がまだ不安、速読力、精読力が足りていません。

なんて状態でもある程度点数は取れます。

もし仮に一語一語に単語の意味解説してある文章見れば

誰でも満点とは言わなくても高得点取れますよね。

東進ハイスクールには

高速マスター基礎力養成講座というコンテンツがあり

こちらで単語、熟語は完璧にすることができます!

(文法も扱ってます。)

 

でも僕、私英語で高得点安定して取れません。という人へ

だから凡事を徹底しろと言ってるんです。

単語熟語を徹底してできていれば読めるはずなんですよ。

英語の長文なんてある程度のレベルまでは。

 

凡事徹底の意味もう一度載せておきますね。

・当たり前のことを徹底的に突き詰めて行うこと。

・当たり前のことを極めて

他人の追随を許さないこと。

「凡事徹底」

この言葉を忘れずに頑張ってください。

以上、平本でした!

 

 

2021年 10月 27日 千葉式 隙間時間活用術

こんにちは!

一日が26時間だったら

良いと思う千葉です!!

バイトや学校、

遊ぶ時間も考えると

一日が短く感じます。

あと二時間増えれば

もっと寝れるのに。。。

受験生の皆さんは特に時間に追われる日々を過ごしていると思います。

今回のテーマは

「千葉式 隙間時間活用術」

です。

予定と予定の間に生じた

隙間時間をうまく活用することで

勉強の効率が大幅に良くなります。

私自身、

時間がなかったので

一分一秒も無駄にしたくないと

思っていました。

そんな私から、

隙間時間をどのように活用していたかを伝えしたいと思います。

隙間時間を効率的に活用するために

大切なことは

暗記しろ

ということです。

シンプルかつ最も効果的です。

時間や場所の関係で

問題演習に取組むには向いていません。

短い時間で少しでも多くの

知識を取り入れることが大切です。

具体的な方法としては、

制服のポケットなどに入る大きさの

常に携帯できるノートに

前日間違えた英単語や世界史の語句、

覚えたい資料などをまとめておきます。

それを反復することで

記憶の定着を図るというやり方がおすすめです。

基礎が定着していない方は

単語帳や一問一答に取組むとよいです。

隙間時間というのは

無数に存在します

通学時間はもちろん、

一緒に帰る友達を待っている時、

レジのお会計を待っている時など様々です。

細かく見たらきりがありません。

塵も積もれば山となる

という言葉があります。

皆さんのな時間における努力は必ず身になります。

共通テストまで残り80日です。

一分一秒も無駄にすることなく頑張っていきましょう。

以上千葉でした。