ブログ 2022年06月の記事一覧
2022年 6月 2日 東進の学習ツールを沢山使おう!!
こんにちは!小手指校担任助手、加藤ももかです!
本日のブログでは、東進最強学習ツールのうち一つの高速マスターについて、
またその頑張りを表彰する掲示物についてお話させていただきます!!!
1高速マスター:この学習ツールは、英単語に限らず文法や熟語などに対応し、それだけでなく数学や現代文、古典、世界史、日本史、、、etcと、すべての科目に対応し、基礎固めから応用編まである万能ツールなのです!私も現役生の時、こんな所まであるんだ!と驚いた時が多々あります(笑)
また、短時間のインプット&アウトプットの繰り返しの為、移動時間やちょっとした隙間時間に使える優れものです!
自分の学習に飽きてしまったり、参考書を開くのがなぜか辛いときありますよね?
そんな時は、スマホでもできる高速マスターを使って英単語を詰め込んでいきましょう!
一日で英単語帳をやり切るのは膨大な時間がかかりますが、高速マスターならすぐにできます!
自分が参考書や単語帳などをやった後に、しっかり定着しているのか確認として使うのも大ありです!!!
やらなくちゃいけないという気持ちに囚われ、避けてしまうのではなく、自分がこうこうこういう理由があるから利用しているんだ、と強い気持ちをもって自身の日々の学習の一部にしていきましょう!
2頑張っている人掲示:高速マスターをメインに、日々の学習に高速を取り入れ頑張っている人たちをピックアップしているものです!
上記で述べたように種類が豊富なため、沢山高速マスターを取り組んでいる生徒は自分の学部だけでなく、
他学部に対応した英単語を学び自身の知識の幅を広げています!
今まで東進に通い高速マスターを活用していた先輩方は、見事合格をつかんでいます!私もその一人です!
皆さんの頑張りは私たち担任助手も見ています!!!
皆さんのこの努力が、合格へ導く一つのパーツだとおもいます!
ぜひ、日々の学習に一部、いや、日々の習慣の一部に高速マスターを取り入れましょう!
以上、加藤でした!
2022年 6月 1日 共テ模試直前の勉強方
こんにちは!
担任助手二年の角本です!
いやー
五月ですけどめっちゃ暑いですね笑
東進は勉強しやすいように冷房をガンガンに利かせているので
勤務終了後に外に出ると外と中の温度差で体調不良になりそうです笑
みなさんも体調管理、気を付けてくださいね。
さて、本日のテーマは共テ模試直前の勉強方となっております。
全統模試が近いですね。
受験者の数が多いだけに、重要度が髙い模試となっておりますが
実際模試の直前ってどんな勉強をすればいいか迷いますよね。
本番ではないだけにリラックスしてもらってもよいのですが
正確な相対評価を得られる貴重な機会でもありますので、ぜひ工夫して活用してほしいなと思っています。
では具体的にどうすればいいか
私は自分の生徒に常々、模試はいい判定がでれば良いという物ではなく、あくまで課題を見つけるものと言っています。
ですので、模試前にやることはと聞かれたら
前回の模試で見えた自分の課題を克服できたかを確認することだと思います。
例えば前回の模試で時間配分が悪いという課題が出たのなら
適当な年度の共通テストを時間を意識して解いてみるとか
前回と同じ失敗をしないようにすることが大事だと思います。
毎回同じ失敗をしているのなら対策しろよって話ですしね。
ですので、もう一度言いますが、共テ模試前にやることは単純です。
前回の課題が克服できたか確認しろ!
よく考えれば当たり前のことだと思いますが、意外とできてない人が多いので
模試前後の取組み方で他の受験生と差をつけていきましょう。