ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 7日 この時期基礎が安定しない物理・化学はどう勉強すればいいの?


こんにちわ!! 

担任助手の坂巻です!!

今日のテーマはこの時期基礎が安定しない物理・化学はどう勉強すればいいの?です。

まず初めに私がこの時期にしていたことを紹介します。

それは授業で習った範囲をその日のうちに問題演習をすることです。

物理や化学は自分1人で理解しようとするととても難しいです。

しかし、学校の授業で触れていればすんなりと問題が解けることが良くあります。

受験を通して私が感じた、物理・化学が得意になるようになる方法は自分で現象を理解できるまで考え、理解できたらとにかく演習することです。

これ以外に得意になる道がないといっても過言ではありません。

『理科は後ででいいや』と考えている人がいるかもしれませんが、間に合わなくなりますよ!!

とにかくいま1番やってほしいのは、

自分が勉強している単元を何も習っていない人が、理解してくれるような説明ができるくらいまで考え、理解出来たら、とにかく演習することです。

自分の使っている参考書は少なくとも2周はしましょう!!

長くなりましたが、この時期はとにかく『基本に忠実に』を意識していきましょう!!

今回のお話はこれで終わりです。

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 6日 慶應義塾大学商学部合格者がこの時期勉強していたこと

 

 

 

 

こんにちは!担任助手一年の藤田みちるです!!

もう6月ですが実はブログ書くの初めてなので、簡単に自己紹介します!

改めまして、藤田みちるです。現在は慶應義塾大学商学部に通っています。

高校はさいたま市立浦和高校で、部活は茶道部でした🍵

あと生徒会にも所属していて、生徒会長やってました!

 

今日のお題は「慶應義塾大学商学部合格者がこの時期やっていたこと」なので、

私の一年前を振り返って書いていこうと思います!

 

あの勉強漬けの日々がもう一年前だなんて、なんだか感慨深いですね…

大学生活は最高に楽しいので、あの時頑張ってよかったと本当に痛感しています…

なんて回想は置いておいて、さっさと本題に行きましょう。

 

ズバリ、一年前の私が何をしていたかというと!

共テの過去問と受講です!!それに尽きます!!

確かに私の受験結果はかなり満足のいくものでしたが、

だからといってこの時期に特別なことをしていたわけではありません。

いわゆる勝利の方程式にのっとって、共通テストの過去問と受講を必死に進めていました。

今やるべきことを着実に終わらせるのが大事!ということですね。

スケジュール的に言うと、前半が共テ過去問5年分後半から受講という感じです。

特にこの時期の受講で点数が伸びたと思ってるので、新しくとった受講は大事に大事に受けてほしいです💕

今日のブログは以上になります!お読みいただきありがとうございました!

明日の担当者は坂巻で、

「この時期に基礎が安定しない物理・化学はどうやって勉強したらいいの?」です!

明日のブログもお楽しみに!!

2022年 6月 5日 私立理系はこの時期何を勉強するのか

こんにちは!担任助手1年の本橋です!

 

天気予報によるとこれからが続くみたいで

少し憂鬱ですが

元気に頑張っていきましょう!

 

さて本日は

私立理系はこの時期何を勉強するのか

ということで

私立理系はこの時期何の科目

どんなバランスで勉強したらいいのか

ということについてお話していきたいと思います!

 

まずこの時期重点的に勉強するべきなのは

数学英語です!

「え、理科まだ一周できてないのに

重点的にやらなくていいの?」

と思う方もいるかもしれませんが大丈夫です!

全くやらないのはもちろんダメですが、

数学と英語に比べたら少なくても大丈夫です。

インプットを確実に進めていきましょう。

 

なぜ英語数学を重点的にやるのかというと

理科は夏や秋、直前期でも大きく伸びますが

英語と数学は積み重ねがとても大事で

今の時期にやっておかないと後々後悔することになります。

特に英語が苦手な人が多い理系は英語から逃げがちですが

苦手から逃げずにしっかりと勉強しましょう!

 

以上、本橋でした!

 

 

 

2022年 6月 4日 推薦入試を考えている人へ~推薦入試ってどんな対策をすればいいの?~

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の菅沼です!

暑くなってきましたね。

熱中症に気を付けてこまめに水分をとるようにしましょう!

 

さて、本日のブログのテーマは

推薦入試を考えている人へ~推薦入試ってどんな対策をすればいいの?~

です。

 

推薦入試には、

総合型選抜(旧AO入試)学校推薦型選抜(旧推薦入試)などがあります。

 

その中でも今回は、私が実際に受けた

学校推薦型選抜について少しお話したいともいます。

 

学校推薦型選抜にはし指定校推薦公募推薦の二種類がありますが、

私が受けたのは公募推薦です!

 

公募推薦とは、評定平均など、大学が求める出願条件を満たしていて、高校の校長からの推薦が得られれば誰でも受験できる推薦入試です。

今回は私が、一般受験と両立しながら

どのようにして推薦入試の準備をしていたかをお話ししたいと思います!

 

私の受けた公募推薦の受験内容としては、

小論文、面接、グループディスカッションの3つでした

それに加えて、志望理由書と調査書が必要でした。

 

推薦入試を考えている人が、今この時期にすべきことは

 

自分の受ける大学の推薦入試内容が

どんなものなのかを知ることです!

 

小論文や面接といっても、大学によって内容や形式は全く違います

私自身、実際に推薦入試の過去問を見たときに、

想像していたものと全く違っていて、驚いた経験がありました。

 

対策の仕方は大学が出す問題によって全く異なるため、

早めに過去問を見て、出題傾向を知ることが大切です!

 

次にこの時期にすべきことは、

 

志望する大学になぜ行きたいのかを明確にして、紙に書きだすことです。

 

志望理由書にしても、面接にしても志望理由を聞かれる場面はたくさんあります。

試験が近くなると、小論文対策・面接練習・専門分野の勉強に追われて

志望大学について詳しく知らべたり、志望理由書を作成する時間をとることはできなくなっていきます。

 

その為、今の時期に志望校の志望理由を明確にしておくことが大切です!

 

以上が推薦を考えている人がこの時期にやったほうがいいことです。

 

試験が近くなってきたら、小論文を書いたり面接練習をしたりとやるべきことが増えてくると思うので、

この時期に基礎的なことや下準備をしっかりとしましょう!

 

以上!菅沼でした!

2022年 6月 2日 東進の学習ツールを沢山使おう!!

 

 

こんにちは!小手指校担任助手、加藤ももかです!

本日のブログでは、東進最強学習ツールのうち一つの高速マスターについて、

またその頑張りを表彰する掲示物についてお話させていただきます!!!

 

 

高速マスター:この学習ツールは、英単語に限らず文法や熟語などに対応し、それだけでなく数学や現代文、古典、世界史、日本史、、、etcと、すべての科目に対応し、基礎固めから応用編まである万能ツールなのです!私も現役生の時、こんな所まであるんだ!と驚いた時が多々あります(笑)

また、短時間のインプット&アウトプットの繰り返しの為、移動時間やちょっとした隙間時間に使える優れものです!

自分の学習に飽きてしまったり、参考書を開くのがなぜか辛いときありますよね?

そんな時は、スマホでもできる高速マスターを使って英単語を詰め込んでいきましょう!

一日で英単語帳をやり切るのは膨大な時間がかかりますが、高速マスターならすぐにできます!

自分が参考書や単語帳などをやった後に、しっかり定着しているのか確認として使うのも大ありです!!!

やらなくちゃいけないという気持ちに囚われ、避けてしまうのではなく、自分がこうこうこういう理由があるから利用しているんだ、と強い気持ちをもって自身の日々の学習の一部にしていきましょう!

 

頑張っている人掲示:高速マスターをメインに、日々の学習に高速を取り入れ頑張っている人たちをピックアップしているものです!

上記で述べたように種類が豊富なため、沢山高速マスターを取り組んでいる生徒は自分の学部だけでなく、

他学部に対応した英単語を学び自身の知識の幅を広げています!

今まで東進に通い高速マスターを活用していた先輩方は、見事合格をつかんでいます!私もその一人です!

皆さんの頑張りは私たち担任助手も見ています!!!

皆さんのこの努力が、合格へ導く一つのパーツだとおもいます!

ぜひ、日々の学習に一部、いや、日々の習慣の一部に高速マスターを取り入れましょう!

 

以上、加藤でした!