ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 10日 共通テスト1週間前からの過ごし方

 

こんにちは!担任助手の小山です!

 

いよいよ今週末は共通テストですね

 

私立大学志望の生徒は

共通テスト利用併用への幅が広がり

国公立志望の生徒にとっては

共通一次になる大事な試験です

 

そんな共通テストにむけてあと一週間どのように過ごすべきか

悩む人も多いのではないでしょうか

 

今日は

“一週間前からの過ごし方”

について

私が去年意識していたことをお伝えできればと思います

 

 

まず大事だと思うのは

復習重視

で過ごすことです

 

過度に難しい問題を解いて

解けない問題に出くわしてしまったら

不安や焦りの増強になりかねません

 

とはいえ共通テスト型の問題で

時間配分をたしかめることも大事ですね

問題を新たに解く場合は共通テスト前に確実に復習が終わるように予定に組み込みましょう

 

それ以外には今までに解いてきた問題の解き直しや

基礎基本の参考書の徹底に心がけましょう

 

勉強する科目は

暗記する項目の多い

理科・地歴

を中心にやっていましたが

ここは人それぞれですので

伸びしろのある科目を中心に

全教科触れるようにしていきましょう

 

とにかく

今までの勉強法を信じてつづけるのが良いと思います

 

 

勉強だけでなくここからはより一層自分のも大事にしましょう!

 

夜更かしは避けること

 

朝は本番と同じような時刻に起きること

 

ご飯はちゃんと食べること

 

不安になりすぎないこと

 

 

初めての受験で緊張するのは当たり前です

こんなに緊張するのもきっと人生で数えるほどしかないと思うので

この緊張感も楽しんで

最後まで頑張ってきてください

応援しています

 

 

以上、小山でした!

 

 

 

 

2022年 1月 9日 今、伝えたいこと 相見ver.

 

こんにちは、担任助手の相見です。

本日は皆さんへ、

今、伝えたいこと

についてお話ししたいと思います。

 

東進ハイスクールでは現在

高校3年生へ登校の自粛を

お願いしている状況です。

また、そうでなくとも

皆さんはコロナ禍に振り回された

高校生活だったかと思います。

最後の最後まで

受験勉強という

それだけでも大変な時期に

他の要因で混乱を強いられている。

皆さん、ここまで

本当によく耐えてきたと思います。

 

しかし、現実は非情です。

皆さんのそんな努力や苦労は

合格か不合格か

たった2種類の結果によって表現されます。

どんなに長い期間頑張ろうが

どんなに過酷な環境で努力しようが

当日点数が取れなければそれで終わりです。

逆に当日点数が取れてしまえば合格です。

 

はっきり言って、くそくらえです。

 

我々は知っています。

皆さんが、日々どれだけ頑張ってきたのか。

いつから受験勉強を始めたのか。

受験勉強以外で、どんな苦労があったのか。

 

保護者の方ももちろんご存知です。

皆さんが、どれだけ他のことを犠牲にしたのか。

なぜ普段と違う様子だったのか。

どれほど毎日遅くまで頑張っていたか。

 

だから、おめでとう。

皆さんは、受験勉強を、

この忌々しい世の中で

最後まで耐え抜きました。

合格です。100点です。

自信を持ってください。

誇りを持ってください。

 

本番、2つの結果のうち

良い方を手繰り寄せるには

その自信と誇りを持てるだけの

最後の最後までの努力が重要です。

ここまで頑張ってきた皆さんなら、

できるはずです。

 

皆さんが、晴れ晴れと、笑って、

一片の後悔もなく

受験勉強におさらばできることを

心から願っています。

 

以上、相見でした。

2022年 1月 7日 政経の総まとめ

こんにちは!

1年の角本です。

今更ですが新年あけましておめでとうございます?

今年の目標は司法試験合格です。多分数年はこの目標に縛られると思います。

先日試験の願書受け取りに法務省まで行く必要があったのですが、日比谷駅構内で迷い受付時間のギリギリについてしまいました。

たまたま余裕を持って行ったのが幸いでしたが、これが試験本番だったらと考えると恐ろしいですね

受験生の皆さんは試験当日で駅や大学周辺で迷っても大丈夫なように時間に余裕を持ちましょう。

東京は、迷う!!これを覚えておいてください。

 

前置きはここら辺にして、本日のテーマは政経の総まとめです。

今回は共通テスト対策を前提として話したいと思います。

政経の共通テストで高得点を取るのに必要なのは基礎的な演習問題をとにかくこなすことです。

例えば国際経済の貿易や為替、経済指標の図表問題は頻繁に狙われて且つ、多くの受験生が落としやすい範囲です。

また、政治範囲は似ている単語の違いを理解できているかどうかの知識問題がよく出題されます。

去年の共通テスト本試ではイニシアティブとレファレンダムの違いを正確に理解してるかが問われる知識問題が出題されました。

これらの知識は一問一答式で覚えてしまうと概念としての理解ができないことが多く、このような出題の仕方をされた場合に点を落としてしまうことがあります

なので、共通テスト対策としてやるべきことは

1、過去問を解いて分からなかった知識が含まれる範囲は資料集を見るなど、概観して復習をする。

2、頻出する経済指標の求め方を問題集などで演習する。

3、貿易や為替などの概念として理解が必要な問題に一通り触れておく。

となります。

2,3に関しては薄めの問題集を範囲を絞って解くことによって効率よく対策ができます。

他科目と折り合いをつけて余裕がありそうなら取り組んでみて下さい。

私大対策に関してはまた機会があれば共通テスト後にでも話したいと思います。

 

余談ですが、政経を解く場合は1日目に自己採点をしないことをおすすめします。

去年の共通テスト政経は異常に難化して得点調整も入りました。

今年もこれが起きないとは限らないので、政経のことは解き終わったら自己採点するまで忘れちゃいましょう。

以上、角本でした!

 

 

 

 

 

 

2022年 1月 6日 理科基礎の総まとめ 髙泉ver.

 

 

こんにちは!担任助手の髙泉です!

 

小手指では初雪を観測しました!皆さんが住んでいるところはどうですか?

 

雪が降っていないにしても、気温は低くなっていると思いますので体調には十分にお気を付けください!!

 

さて、本日のお題は理科基礎の総まとめ 髙泉ver.」です!

 

共通テスト直前期、理科基礎をどのようにまとめて復習していたかをご紹介します。

 

私の受験科目は、生物基礎地学基礎でしたが同じ方法で復習していました!

 

どんな方法で復習していたのかというと、それまで解いてきた「模試の過去問、とりわけ間違えたところの解き直し」でした。

 

それまでに私はおよそ10年分の過去問を解いていて、簡単に言えばそれの解き直しですね。

 

解きなおす際は、「なぜその答えになるのか」ということを意識していました。

 

共通テスト系模試になって、単純な暗記問題は少なくなり、1つの問題の答えを出すまでに思考力が問われるようになりました。

 

実際、本番でもそういった問題が中心に出されているので解答の根拠は常に持って取り組むべきだと思います!

 

また、間違えてしまった問題を2度、3度間違えてしまった場合はそのたびに、その問題に印をつけていました。

 

解き直しといっても1周するだけではなく、何回もするのでそのたびに「自分の特に弱い所を知ることができ、コスパよく最後まで点数アップにつながる」かと思います。

 

本当に共通テストまでのこり少なくなったら、「使い込んだ参考書を一読する」ということをやっていました。

 

時間はかかりますが、基本事項でも最後に見るくらいはやっておくべきかなと思います。

 

このようなやり方で私は理科基礎の最後の総まとめをしました!

 

総まとめといっても、人それぞれにやりやすい、やりにくいはあると思うので、今回ご紹介したものは、参考程度にとどめておいてください!!

 

 

本日のブログはこれで以上になります。最後まで見ていただきありがとうございました!

 

明日は、角本で「政治経済の総まとめ」です!ぜひ明日もご覧ください!

 

以上、髙泉でした。

 

2022年 1月 5日 共通テスト直前期に気を付けるべきこと!

あけましておめでとうございます!

みなさんは初日の出見ましたか?

私は毎年見に行っているのですが、あまりの寒さで見に行くのを諦めそうになります、、、。

 

今日は共通テスト直前期に気を付けるべきことです!

その一、持ち物

その二、交通

持ち物について、基本的には皆さんが普段模試に行く持ち物が共通テストでも必要になってきます。

例えば、鉛筆・消しゴム・時計・受験票ですね!特に時計は会場によっては設置していないところもあるかもしれないので必ず持っていくようにしましょう!

受験票を忘れたら手続きなど面倒くさいことになると思いますし、何より精神が乱されて自分の実力を発揮できない可能性が高くなります。忘れないようにしましょう。

今の時期だとカイロなど寒さ対策も必要だと思います。会場によっては暖房が効きすぎているところもあるので、服装も温度調節しやすいものがおすすめです!

また、コロナなので消毒グッズを持っていくのも良いですね!

交通について、必ず事前にしっかり調べておきましょう。

当日は全国の高校3年生の多くが共通テストで電車移動をするので、普段の土日より電車は混雑することが予想されます。

遅延する可能性を考慮して、早めに受験会場に到着できるような時間設定やルートを考えておきましょう!

 

他にも気を付けるべきことはたくさんありますが、グルミの担任助手や今後のブログで伝えてくれると思います!

共通テストまであと10日です!

体調に気を付けながらあと少し頑張りましょう!

以上、山崎でした。