ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 11日 受講の進め方について

こんにちは!

担任助手一年の島田です!

今日から雨予報が続きそうですね。

ジメジメしていて過ごしにくい日々が続いていますが、

体調を崩さないように規則正しい生活を心がけましょう!

今日は受講の進め方と、予定より受講がずれてしまった時の

修正方法について話していこうと思います!

現在、受講に取り組んでいる生徒が多いと思います。

東進では週ごとに週間予定シートを書いてもらっていますが、

予定通りに受講が進まずやる気がなくなってしまった

と言う生徒をよく見かけます。

予定の立て方のポイントとしては、詰め込みすぎないことです!

予定を詰め込んでしまうと

一つコマ数がずれてしまうとすべての計画が狂い、

やる気がなくなることに繋がります

一日だけ受講を入れず、復習とできなかった受講をやる日などを作ってもいいかもしれませんね。

また、なぜ計画どおりに進まなかったのか

自分は一週間でどのくらいの予定をこなせるのか理解して、

自己分析をすることが効率よく勉強できるようになるポイントでもあります。

受講が計画通りに進まなくても、

落ち込まずに試行錯誤して早く

受講を終わらせられるようにしましょう!

以上島田でした!

2020年 6月 10日 夏期特別招待講習始まってます!

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール小手指校 担任助手2年の圖子和希(ずしかずき)です!

今日は夏期講習のお知らせです

東進ハイスクールでは6月1日から夏期特別招待講習を実施しています。

東進が誇る一流講師陣の授業を90分×5コマ(最大)を4講座受けることができます。

さらに、東進独自のパソコンやスマートフォンで行える高速学習システム、

「高速マスター基礎力養成講座」で共通テスト最頻出の1800語を

一週間でマスターしてもらいます!

さらに担任助手からの手厚い進路指導がついて

それらすべて完全無料です!!!

ぜひ受験を考えているみなさん、下のフォームからのご応募お待ちしています!

 

 

2020年 6月 9日 小手指校の向上得点について

 

こんにちは!担任助手担任助手1年の手塚です!

 

 

今日は昨日よりもさらに熱く関東の各地で猛暑日となってます

くれぐれも体調には気を付けて過ごしましょう

 

今日は向上得点について話していきたいと思います。

 

よく担任助手に「向上得点上がってるじゃん」「今週の向上得点高いね」

と言われることがあると思います。

でもこの向上得点って何ぞや?と思う人も少なくないはず。

 

 

まず向上得点のしくみについて話したいと思います。

簡単に言うと向上得点東進の教材を使って勉強した頑張りを数値化したものです!

 

 

 

 

他にもありますが主に向上得点は主に高速マスターや確認テストに合格したときに付与されます。

 

ただ受講や高速基礎マスターをやっているだけでは学力は伸びません。

受講をして、しっかり確認テストでSS取って初めて向上得点がもらえます。

 

現在の小手指校の生徒の平均向上得点は2.57点です。1位のせんげん台校は9点なので約7点も離れています。

 

もちろん1人が頑張っても校舎平均は上がらないので、

生徒全員が向上得点をもっと意識して、

勉強していかなければなりません。

 

 

 

来週の校舎別の向上得点は小手指校が1位でもランクアップしていることを期待しています!

 

 

 

 

 

 

以上手塚でした!

 

 

2020年 6月 8日 メリハリをつけよう!

こんにちは!

担任助手2年の国谷です!

 

今日もとても暑かったですね…

気温差で体調を崩さないようにするためにも

規則正しい生活と、バランスのとれた食事を欠かさないようにしましょう!

 

今日はメリハリをつけよう!というお話をしようと思います!

皆さんは日々の勉強においてメリハリをつけることができていますか?

 

1日中集中力を保ったまま勉強することは難しいと思います!

人間だもの!やる気が出ない時嫌になってしまう時もあります!

そのようなときに

勉強できない…集中できない…

とネガティブな気持ちのまま勉強を続けるのではなく

少し気分転換をしてからまた改めて集中する

これが一番重要です!!!

気分転換の方法は人それぞれあると思いますが、

これをやれば集中し直すことができる!

という方法を1つでも持っておくとこれから強いと思います!

ちなみに私は、外の空気を吸いに散歩したり、

好きなアーティストの音楽を聴いたりしていました!

みなさんも自分なりのの気分転換法を探してみて下さいね!

 

 

以上、国谷でした!

2020年 6月 7日 音読しよう!

こんにちは!

担任助手の保田恵汰です。

いきなりですが!!

勉強にはインプットアウトプットの両方が必要だ!ということをよく聞きますよね?

皆さんインプットはよくできていると思いますが、アウトプットはどうでしょうか?

アウトプットとは、今まで蓄積してきた知識を取り出す作業のことです。それは、問題演習をする、書く、音読するなどの方法があります。

今日はその中の音読の大切さについて説明したいと思います。

単語を覚えるとき、ただ眺めるだけになっていませんか?長文を解いたあと、そのままにしていませんか?

ハッ!と思ったそこの君!! ぜひ、音読してみてください。

音読をすると、目だけでなく、口と耳も使うことになります。それが大事なんです!

その刺激が脳を活性化させ、記憶力アップ勉強効率アップにつながります。

つまり、音読をするだけで、インプットとアウトプットがどっちもできてしまうんです。

これはやるしかないですよね。

長時間の勉強に疲れたら、気分転換で音読するとかもいいですね~

では、音読のやり方のコツを1つだけ伝授します。

それは、役になりきることです。感情をこめ、抑揚をつけて読むことが大切です。

小説文だったら、その役になったつもりで、

論説文だったら、文章を誰かに説明するイメージを持って

音読してみてください。

みんな音読やりましょう(⌒∇⌒)

以上、保田でした。