ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 25日 モチベーションアップの方法

こんにちは!担任助手1年の橋本です!!

 

今回は皆さんにモチベーションアップの方法をお伝えします!

 

 

モチベーションアップのために

私は自分の第一志望のキャンパスを見に行ったりして気分をあげたり、

大学のパンフレットを見てここに絶対入学するんだ!!

という意思を強めました!

 

 

また、自分の模試の成績を見返してライバルとの差を改めて認識することで

いい意味で焦りに繋がって勉強への意欲が高まりました!

 

 

 

しかし、一番は東進に登校することです!!!!

 

 

 

同じ受験に向けて頑張る人がたくさんいて、

集中できる環境で勉強できるはモチベーションを上げるのに最適です!!!

 

やる気がなくても東進に登校すれば自分以上に頑張っている仲間が沢山います。

そんな仲間を見てモチベーションをアップしていくことが

モチベーションの持続にもなるし勉強時間の確保にもなります!

 

 

 

毎日東進に登校してモチベーションをどんどん高めましょう!!!

 

 

 

 

以上、橋本でした!

 

2021年 6月 24日 ライバルの存在

こんにちは!平本です!

最近は少し忙しくて大変な日々を送っていますが、

身の回りの自分よりもっと頑張ってる人を見て、

あともうひと踏ん張りという気持ちで日々過ごしています!

 

今日はライバルの存在というテーマでブログを書いていきたいと思います。

身の回りにもうすでにライバルいるよって人。

その人に負けじと頑張りましょう!!

なんかライバルって呼べる人いないなって人。

ライバルってそもそもなんでしょうね。

一言でいうと自分が刺激をもらえる人

そんな認識が一番近いんじゃないでしょうか。

アニメのライバルのような、毎回互角の勝負をしていて、

敵対心と尊敬の念が併存していて、心の底では互いを認め合ってる。

そんな関係の人だとなかなか見つからないかもしれません。

でも、この人にはどんなに調子悪くても負けたくない

この教科だけはこっそり勝負してやる

そんな人がいたらそれはある意味ではライバルなのではないでしょうか?

ちなみに自分は受験生時代、GMメンバー内で全教科一位を取ってやると思っていたので、

特定のライバルはいませんでしたが、メンバー全員がライバル

そんな感じで刺激を受けて頑張ってました!

そういう意味では絵にかいたようなライバルでなくても、

誰かと一緒に目標に向かって頑張るって大事ですね!!

皆さんもライバルを見つけてがんばってください!!

以上、平本でした!!

2021年 6月 23日 この時期何してた?

みなさんこんにちは!!

担任助手1年の平田大智です!

今回のテーマは”この時期の勉強について”です!

そろそろ受験勉強に慣れてきた人も多いかと思いますが、皆さんは自分の勉強法を確立できていますか?

今回は僕が受験生の時の今の時期の勉強やこの時期の勉強の重要なポイントを紹介したいと思います!

 

まず、僕がこの時期にやっていたことは各教科の基礎固めと未修範囲の終了です。

夏からは過去問などの演習メインの勉強に入っていくため、

それまでにそれらに立ち向かえる力をつける必要があるからです。

そのため、夏以降には新しいことを勉強するというよりも、

夏以前に勉強した内容の理解を深めていくイメージです。

”でもこれだけでは具体的に何をしたらよいのかわからない”

そんな人のために僕がこの時期にやっていた勉強を各教科ごとに紹介したいと思います!

 

英語

シスタン 1日1章(約600単語)

高速マスター(1800、750、上単)のどれかを毎日再合格

毎日1長文

 

数学

青チャート 数学Ⅰ.a.Ⅱ.b.Ⅲ(例題だけ)

 

化学

リードα

スタンダード化学(受講)

 

物理

物理のエッセンス

スタンダード物理(受講)

 

こんな感じです!!

このように基本的な問題集を使って基礎固めを徹底していました。

僕は私立理系志望だったので机に座ったときは基本的に理系科目を勉強するようにしていました。

そのかわりに英単語や化学の暗記分野などはスキマ時間を利用してやっていました。

 

僕が受験生の時のこの時期はとても精神的に辛かったですが、

今振り返るとこの時期の勉強が後の演習にいきたと本当に感じます!

辛い時期だとは思いますが、これからも引き続き一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

以上、平田でしたーー!!

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 22日 生物の面白さ

こんにちは!

担任助手1年の山崎伊吹です!

緊急事態宣言が解除されて2日目

大学もだんだんと対面授業に戻ってきました!

対面だとグループワークがとても盛り上がります!!!

毎日1限があるのでオンラインだと楽ですが

私は対面授業が好きです(笑)

 

話は変わりますが、

なんと小手指校の担任助手の中で

(基礎なしの)生物選択は

私だけらしいです!

 

ということで今日はみんなの知らない

生物の面白さ

について話します!

 

生物

人体や植物などの構造、遺伝発生行動進化

などを学びます。

その中でも私は特に

生物の体内環境(臓器の働きや免疫など)

を学ぶ章が好きでした!

私の学部である看護につながるところも多いです!

特に免疫に関しては

「はたらく細胞」

というアニメが最近流行っていましたね!

このアニメは生物選択になれば、さらに面白く見ることができますよ!

 

また生物の資料集には様々な生き物が写真付きで載っているので見ているだけで楽しいです!

私の推しは

です!

メソヒップスも響きが好きです!(笑)

ぜひ調べてみてください!

 

まだまだ話したりないところはありますが

少しでも

生物の面白さ

が伝わったらうれしいです!

注:生物選択で受験できない学部もあるので気を付けてください!

志望校の受験科目をしっかり確認しましょう!

2021年 6月 21日 勉強に集中できなくなったら 髙泉ver.

 

 

 

 

こんにちは!担任助手の髙泉です!

 

 

 

 

いきなりで、しかも私事で申し訳ないのですけれど、ちょっとお話しさせてもらってもいいですか?

 

 

 

 

大学の単位落としました!!

 

 

 

2単位です。

 

 

 

いやーもうほんっと大学生活始まりたての駆け出し1年生がなにやってるんだ!!ってかんじですけど、、、

 

 

 

 

皆さんも大学生になったら単位落とさない程度にしっかり勉強はしましょう(教訓)

 

 

 

 

さて、では今日の本題に入っていきましょう!

 

 

 

今日のお題は

 

 

 

「勉強に集中できなくなったら 髙泉ver.」

 

 

 

です。

 

 

 

そうですねぇ、勉強に集中できなくなったら僕の場合は、、、今考えてみたけど結構あるな(笑)

 

 

 

 

今回はその中でも特に頻度が高かったやつをランキング形式で紹介していきます!!

 

 

 

1位 好きな曲を聴く

 

単純に気分転換になると思います。

 

どんくらい気分転換になるかっていうと、さっきまで俺ほんとに勉強やめたいって思ってたの!?って疑うくらいやる気に満ち満ちてきます。

 

僕は特にスピッツ、bz、bump of chikenを聞いてました!!

 

気分を落ち着けたいときにスピッツ、さぁやるぞ!!って時にbzを、bumpはそのどちらの時にも聞いていました!

 

おすすめの曲はまた次の機会で詳しく語ろうと思います(熱弁不可避)

 

 

 

2位  歩く、運動する

 

 

これもいいと思います。

 

うん、なんか気分転換になります。(適当でごめん)

 

ずっと同じ姿勢で疲れた体をほぐすことは結構きもちががいいと思いますよ!

 

 

 

 

3位  寝る

 

15から20分くらい寝るのも1つの手だと思います。

 

というのも、人は寝ると気分がリセットされるそうだからです。

 

あと、それからもう一つ、寝る前にコーヒーとか何かカフェインを含んだものを飲むといいと思います!

 

これは何でかというと、カフェインの効果は飲んでから30分後に効き始めるらしいからです!

 

寝起きをシャキっとするために、勉強にスイッチオンしやすくするために、寝る前にカフェインを摂取しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

休憩の方法なんて、それこそ人それぞれだと思います。

 

 

 

ですから、あくまで今回の僕の話は参考程度にしてくださいね!!

 

 

 

 

あ、僕の最近の趣味は、筋肉痛の痛みを感じて充足感を味わうことですかね

 

 

 

 

以上、髙泉でした。