ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 31日 9月からは何をするべきなんだろう?

こんにちは!山崎伊吹です!

今日で8月も終わりますね~

今年の夏は風鈴の音を聞きながら過ごしました!

私の夏休みももうすぐ終わるのですが、振り返ると充実した毎日を過ごせたなと思います!

しかし!後悔もあります!

それは勉強です。

英語を頑張ろうと思い勉強しましたが、思っていたより進まず、もっとしっかり計画を立てて勉強すべきだったなと思います!

ぜひ皆さんも夏休みを振り返ってみて、9月からの生活をよいものにしていきましょう!

 

ということで、今日のテーマは

「9月からは何をするべきなんだろう?」

です!

 

今、受験生の人は共通テストの過去問10年分を目標に、一生懸命解いていると思います。

みなさん!

二次私大の存在忘れていませんか?

そろそろ二次私大の過去問に突入しないといけない時期になりました!

なぜかというと、、、

共通テスト5年分、二次私大5年分が終わらないと単元ジャンルが開始できないからです!

※二次私大を取っていない人は共通テスト10年分修了が条件です。

単元ジャンル苦手克服にとても効果的です。

1から10にすることは簡単でも、0から1にするのはとても難しいと言われています。

苦手克服というのはどちらかと言えば0から1の作業だと私は思っています。

10という目標レベルまで引き上げたいとき、0から1の作業が早ければ早いほど1から10にする作業に力を注げます。

逆に言えば、苦手克服を遅くすればするほど、1から10にする作業の時間が無くなり、結局4,5レベルくらいで受験本番を迎えてしまう可能性が非常に大きいです。

なので単元ジャンルは始めるのが早ければ早いほど良いのです!!!!!

 

単元ジャンルを開始できるほか、二次私大の過去問を進めることで自分の志望校の特徴を知ることができ、よく出る分野などを集中的に対策ができるというメリットがあります!

大学別、学部別に出題される範囲や問題は大きく異なります。志望大学・学部への集中的な対策したいですよね!!!

 

9月からは過去問、特に二次私大に積極的に取り組みましょう!

 

以上、山崎でした!

2021年 8月 29日 安定して現代文の点数を取るには

みなさんこんにちは!

担任助手の手塚です!

皆さん勉強は捗っているでしょうか。もうすぐ夏休みが終わります。

そして共通テスト本番まで残り140です。

 

少し本番のことを想像してみて下さい。

緊張していますか?不安ですか?

 

僕は高3年の夏に東進主催の夏期合宿に行きました。

「本番に不安になると思うように点数は取れない。

私/僕はめちゃくちゃ頑張ったから私/僕が落ちたら仕方がない。ってくらいの自信をつけろ。」

と言われてが付いたのを今でも鮮明に覚えています。

 

残りの140日たくさん勉強して、自信をつけましょう!

 

さて今日のテーマは「安定して現代文の点数を取るには」です。

現代文の点数を安定して取ることは非常に難しいです。自分も受験生時代、現代文にはたくさん悩まされました。

現代文の点数の伸ばし方は前々回のブログで話したのでそちらも見ていただくといいかと思います。

 

今回は安定して点数を取るにはということですが

安定して取るにはやはり予備知識を十分につけることが非常に重要です。

 

例えば自分はスポーツ系や社会問題系の文章はその分野に少し興味があったので比較的点数が取れました。

しかし哲学や宗教系の文章はなかなか点数が安定しませんでした。

 

これはその分野に対する興味や知識が欠けているからだと思います。

おそらくあまり触れたことのない分野は読む気も起きず、

かつ読んでも何を話しているのかわからない。

という現象が起きます。

 

日ごろから様々な分野の文章に触れ、知識を蓄えておくこと

安定して点数を取るということにつながると思います。

 

以上手塚でした!!

2021年 8月 28日 私はこうやって単語を覚えました! 髙泉ver.

 

 

 

 

こんにちは!担任助手の髙泉です!

 

最近夜暑すぎて夜中の2時3時頃目覚めてしまい、寝不足が続いております。

 

眠れないとき皆さんはどうしていますか?おすすめの方法まどあれば機会があったときに教えてください!

 

さて、今日のブログのテーマは「私はこうやって単語を覚えました!髙泉ver.」です!

 

さっそくお話しさせていただきたいと思います!

 

基本的には、東進のコンテンツの1つ、高速基礎マスターを活用して覚えました!

 

ですが、全部それに任せていたのかというともちろんそういうわけではありません。

 

基本的な意味は高速基礎マスターを利用して、細かいところは紙の単語帳で詰めていった感じです!

 

そこで、今回は特に僕がやっていたおすすめの紙の単語帳の使い方というのを紹介したいと思います!※もちろんそのやり方で覚えました。

 

準備するもの ・マーカー(5色ほどあると良い)・単語帳

 

やり方

 

1 まず1周単語帳を覚える気で読む

 

2 2周目読んで、分からない単語は最初の色でマーカーを引いていく

 

3 3周目マーカーで引いた単語を覚える気で読む

 

4 4周目マーカーで引いた単語で分からない単語に最初の色とは別の色で重ねてマーカーを引いていく

 

5 以下繰り返し

 

これをやることによって、①自分の苦手度が分かる→効率的に単語を覚えることができる

 

②その単語帳はきっとマーカーだらけになる入試本番、試験会場でその単語帳を見た受験者を委縮させることができる、自信をなくさせる

 

僕はこうやって単語を覚えました!あとは何回もくり返し読むだけです!

 

単語は基本中の基本なので手っ取り早く覚えるに越したことはありません!

 

是非、このやり方を参考にしてみてください!

 

以上、髙泉でした。

 

 

2021年 8月 27日 この参考書おススメです~英語ver

こんにちは!!

英弱代表の千葉です!!

今回のテーマが

私のおすすめの参考書を紹介

ということだったので英弱の私の成績を爆上げしてくれた

おススメの参考書を

ランキング形式で紹介したいと思います。

第三位

ポレポレ英文解釈のプロセス50です!!

英文解釈の参考書なのですが

この参考書の特徴は

ページ数が他と比べて非常に少ない

ということです。

なので、入試に必要な最低限の知識を短時間で学習することができます。

また、例文でとりあげられているのが

早慶や旧帝大の過去問なので

単語力が無いと読むことができません

自分の単語力がどれくらいかを図る一つの目安になると思います。

第二位は

ターゲット1900です。

誰もが知っているであろうベストセラーの一つです

大学入試に必須な単語が1900語も掲載されており、

これを完璧に覚えればどの大学でも戦うことができると思います。

そして栄えある第一位は

英単語ストックです!!

また英単語かよとおもった方もいらっしゃると思います。

ただ、大学入試の英語という科目においては語彙力が最も大きな武器であり、

合否を分けるカギになります。

この単語帳は頻出のテーマごとに単語が分かれており、

一つの単語をほかの単語と結びつけて覚えることが容易です。

さらに、

記憶ブースターと言われる語源などの解説が

すべての単語に掲載されていて本当に覚えやすいです!!

英語の勉強で悩んでいる生徒がいたら、是非これらの参考書を使ってみて下さい!!

以上、千葉でした!!

2021年 8月 26日 【割引キャンペーン8月31日まで】個別入学相談会実施中

個別入学相談会
お申込方法

割引キャンペーン
8月31日まで
実施可能時間帯
平日 13:30~21:00
土曜 10:30~21:00
日祝 10:30~19:00
※相談会のお申込が「希望日前日」または「希望日当日」になる場合、お電話にてお申込ください

①Webよりお申込
お申込みはこちらから


 ②お電話にてお申込:「個別入学相談会希望」とお伝えください
TEL:0120-104-759