ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 30日 映像授業の魅力✨

こんにちは!

担任助手3年の吉﨑です?

 

突然ですが皆さん

東進ハイスクールの授業形態はご存知ですか?

実は、東進ハイスクールの授業は学校のような生授業ではなく

映像授業なんです!

 

映像授業って何が良いの?どんな魅力が?

という皆さんの疑問に本日は答えていきたいと思います☺

 

 

『映像授業の魅力』

 

1.自分の予定に合わせて授業を受けられる!

東進ハイスクールは、学校のように

決まった曜日・決まった時間に授業があるわけではないため

部活で忙しい、、、学校が遠くて、、、という生徒でも

自分の予定に合わせて、東進の校舎に行けるときに登校し

出来る分の受講を行うことができます!

 

2.授業を止める・1.5倍速で受けることが可能!

学校のような生の授業ではなく、映像で授業を受けてもらうため

速くてノートを取れなかった!聞き逃してしまった!

そんな場合でも、映像を止めたり戻したりできるので

『分からない』を『分からない』まま進むことはありません

また、1.5倍速で授業を受けることで

90分ある授業を60分で受けることができます!

これによって時間の有効活用ができますね。

 

 

是非、この機会に冬期特別招待講習などを利用して

実際に東進の受講を体験してみましょう❄

 

以上、吉﨑でした!

 

 

2020年 11月 27日 高速マスター基礎力養成講座とは?

こんにちは!平本です!

世の中意外と正式名称は分からない物とかありません?

ちょっと気になったので調べてみました。

 

 

非常口マークに出てくるこの人の正式名称は?

非常口さんじゃないですよ?

 

正解はピクトさんです!

由来はピクトグラムだそうです。

 

そして今日自分が紹介させていただくコンテンツも

意外と正式名称が知られていないものです。

それが高速マスター基礎力養成講座です。

校舎では高速、高マスなんて略して呼ばれることが多いです。

 

(画質の問題ですごく見えづらいので文章で説明します)

高速マスター基礎力養成講座の特長を3つ紹介します!

 

1、受験に必要な基礎項目を狙い撃ち

過去の入試問題、教科書などを分析して必要な単語を摘出。

良く出る単語を集中的に学習できます。

 

2、オンラインシステムで効率アップ

スマホやパソコンなどでどこにいても学習可能。

しかも個別カリキュラムでの学習であなたに合った単語学習

 

3、定期的に復習して記憶の定着化を

短期集中で覚えたものは放っておくとすぐに忘れてしまいます。

定期的に確認できるシステムを兼ね備えているので

そちらを使って記憶の定着を図ります。

 

ここまで特長を3つ紹介してきましたが、百聞は一見に如かずだと思います。

是非お近くの東進で体験してみて下さい。

以上、平本でした。

2020年 11月 24日 グループミーティングとは⁉

 

皆さんこんにちは!!

担任助手1年の手塚です!

 

昨日、難関有名大模試が行われました!

お疲れさまでした!

そして残すところ模試は1213日に行われる最終模試のみとなりました。

受験生のみなさんは12月最後の模試で満足いく結果が出せるよう

ラストスパート頑張りましょう!

 

 

さて今日のテーマはグループミーティングについてです!

グループミーティングと言われて何のことだと

首をかしげる人もいるかと思うので丁寧に説明していきたいと思います。

 

 

~頻度と時間~

週に一度、一回30分程度で行われます。

 

 

~人数~

人数はグループによりますが、おおよそ4~8人で行われます。

 

 

~目的~

1.モチベーションアップ

2.1週間の勉強計画を立てる/計画にずれが無いか確認

グループミーティングは自分と同じレベルの志望校を目指すメンバー

つまりライバルが集まりミーティングをします。

そうすることでライバルと自分の差を把握することができ、

自分に火が付くし、メンバーにも火が付きます。

 

 

実際に自分が生徒だったとき同じグループの子が自分の3倍、4倍勉強をしていて

このままではいけないと自分に喝を入れることができました。

 

自分で限界を決めてしまう事があると思いますがグループミーティングに出ると

ライバルがこんなに頑張っているから自分もまけていられない!

という気持ちになりモチベーションを最大までアップさせてくれます!

 

是非このグループミーティングを大いに活用して

志望校合格をつかみ取りましょう!!

 

 

 

小手指校ではインスタグラムも随時更新しています!!是非チェックしてみてください!

 

 

 

以上手塚でした!!

 

 

 

2020年 11月 20日 保田流英単語の暗記法

皆さん、こんにちは!

担任助手1年の保田恵汰です!!

私は今、サウナにハマっています。

サウナには、リラックス効果・集中力アップ・疲労回復・メンタルが安定するなどなど体にいいことだらけです。

皆さんも、部活や勉強に疲れたらぜひサウナに行ってみてください!

 

さて今日は、保田流英単語の暗記法について話していきたいと思います。

私は、受験生のころ、Stockという英単語帳を使っていました。

ソース画像を表示

 

この単語帳には、単語と一緒に、記憶を助けてくれる記憶ブースターという一言コメントのような文章がありました。

これにより、単語を丸暗記するのではなく、必要な情報と関連付けて覚えることができました。

 

このように、保田流英単語の暗記法とはずばり、

暗記しないことです。

丸暗記しようとしても、すべてを覚えておくことは不可能に近いです。

そのため私は、関連付けて覚えるということを意識していました。

少しイメージが難しいかもしれませんが、

必要な時に必要な情報を取り出す本棚のような暗記法という感じです。

皆さんも、丸暗記するのではなく、関連付けて覚える、ということを意識してみてください!

きっとそうすれば、英単語を覚えることが前よりずっと楽しくなると思います!!

楽しく英単語を覚えて楽しく勉強していきましょう!

以上、保田でした。

2020年 11月 18日 志望校ってどうやって決めればいいの?

皆さんこんにちは!

最近過ごしやすい気候ですね!

ここ一週間くらいの気温がずっと続けばいいのにな、と思っている今日この頃です。

 

 

今日は志望校についてのブログです!

 

皆さん志望校って決まっていますか?

高校1,2年生だとまだ決まっていないという人もいるのではないのでしょうか。

 

今日はそんなまだ決まっていない人やどうやって決めたらいいかわからない人に向けてのブログです!

 

まず、志望校を決める理想的なプロセスは将来から逆算する方法です!

例えば、

海外で活躍できる人になりたい

大学では英語を学びたい

留学制度が充実している大学

国際系・コミュニケーション系の学部

 

といったような方法です!

なぜこういった方法が理想的かというと、

将来やりたいことがはっきりしているため勉強のモチベーションも上がるし、

併願校の決定もしやすくなるからです。

またこういう決め方をした人は大学に入ってからも将来のために勉強を続けることができます!

 

 

ただ、将来やりたいことが決まっていない人もいると思います。

自分もそうでした。

でも自分は本格的に受験勉強を始めるにあたってまず初めに志望校を決めました。

家が近いだったり、とりあえず目指すなら高い所、といった理由で早稲田大学に決めましたが

その時志望校を決めて本当に良かったなと思っています。

 

 

スタートを切るならゴールを決めよう!

ということでこのブログを読んでくれた方はぜひいろいろと調べて志望校を決めてみて下さい!

 

以上、菅原でした。