ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 12日 定期的に復習していますか?

 

こんにちは!担任助手3年の吉﨑です!

まだまだ梅雨は続いていますが、

最近気温が上がっていましたね、、、

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

気をつけましょう!

 

さて、皆さん!

タイトルにあるように、定期的復習していますか?

多分、模試後や受講後などは行っていると思いますが、、、

その復習を今でもしている人はどれくらいいるでしょうか。

 

勿論、復習は模試後や受講後などは行うことは大事です。

しかし、一度だけしか復習せず、

その後の確認を行わなかったら、忘れてしまう可能性はです。

 

だから、定期的な復習が必要になります!

 

1回目の復習をしっかり行っていたら、

2回目、3回目の復習は確認程度終わるはずなので、

そこまで時間もかからないはずです。

定期的に復習を行いましょう?

 

以上、吉﨑でした!

 

 

 

2020年 7月 11日 国立大学を目指す人へ

こんにちは!

担任助手2年の国谷です!

 

暑い日が続いていますが、

体調を崩さずに勉強を進めることが出来ていますか?

 

今日は、『国立大学を目指す人たちへ』

という題名で話をさせていただきます!

 

国立大学を目指す人の一番の悩み

科目数が多くて、時間が取れないことなのではないでしょうか?

その悩みを少しでも解決できるよう、国立大学を目指すうえで気を付けてほしいことを2つお伝えします。

 

まず1つ目に、

計画を立てること

これはどの大学を目指す人にとっても重要なことなのですが、

国立大学を目指す人は特に重要です!

科目数が多いとどうしても科目が偏ってしまったり、

何日も触れていない科目が出てきたりしがちです。

そうならない為にも、最低でも1週間分のやることを明確にして、

やるべきことをリストアップするようにしましょう!

 

2つ目に、

点数を上げる際に1科目ずつ集中して行うこと

科目数が多いとどうしても全科目点数上げようとしてしまい

効率が悪くなってしまいます。

全科目に触れることは重要なことなのですが、

今は何の勉強を集中的に行うべきなのかということを念頭に置いて勉強を進めることが大切です!

 

国立大学を受験する際には多くの科目が必要になります。

まずは苦手を作らないように勉強していくことが大切になると思うので、

そこの点を重視して日々の勉強を進めていきましょう!

 

以上、国谷でした!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 7月 10日 受験勉強の息抜きはこれ! BEST3

 

こんにちは、担任助手の相見です。

今日ご紹介するのは受験勉強にはつきものの

息抜き

私的BEST3です。

皆さん受験勉強って心から楽しいですか?

もし「最高だぜ!」という方がいたら

ここで本日のブログは終了です。

ありがとうございました。

そう、そんな方はいない(いたとしてもかなり少数)。

とまあ茶番はさておき

皆さん自分でありますよね、

ストレス発散方法。

受験勉強を毎日していると

さすがに参ってしまうので

毎日そんなに時間をかけずに

リフレッシュできるものがあればいいですよね。

そこで私が受験生時代

(もう4年前か・・・)

にやっていた

息抜きBEST3をご紹介します!

第3位

昨日の阪神戦の

ハイライト視聴(勝利時のみ)

え?参考にならないって?

そんなことはない!

皆さんだって何かしら好きなスポーツ球団

あるいはアイドルユーチューバーとかが

いるのではないでしょうか??

そういう人たちの動画、

長くても5分くらいのものを視聴するのは

息抜きにぴったりです。

(なお、沼にはまるのはやめましょう)

第2位

担任助手と話す

そう、これこそおそらく最もオススメできる息抜き

なぜなら担任助手は

あなたに「勉強してくれ」と思っているから!

つまりそんなに長話にはならないし

自分を気付付けるような形にはならないし、

受験勉強の愚痴だってこぼせます。

最強です。

第1位

ウイニングイレブン(小声)

おおーーーーーっとここで相見担任助手、

仕事上発してはいけない言葉を発したあああああ!

はい、真面目な話やりすぎは禁物です。

マジで危険です。

課金とかしたら受験生失格です。

た!だ!

ウイイレって、1試合10分なんですね。

時間が決まってるので、管理しやすかったんです。

1日1試合魂のオンライン対戦してました。

LINEインスタも消してましたが、

ウイイレだけは最後まで消さずに

息抜きとして活用していました。

物は言いようですね(笑)

とりあえず皆さん、なにが一番大事かって

「自分で管理できる範囲でなら

最高に楽しめるものでいい」

それが息抜きです。

みなさんの受験勉強を支える

素晴らしい息抜きに出会えることを

祈っています。

以上、相見でした!

2020年 7月 9日 過去問を有効活用

 

こんにちは!

都内の感染者数は本日過去最多となりましたね、、

ブログをご覧の皆さんには、平生から頭痛や咳、発熱などの

症状が深刻且つ継続する場合は、来校に対しても慎重な判断をしていただくよう

感染症対策にご協力よろしくお願いします。

 

さて本日は過去問についてお話します!

今年の夏って結局過去問どうすりゃいいの?

と思っている生徒も沢山いることでしょう!

まずは目標から確認していきます

 

8月中

共通テスト問題×10年分

二次私大過去問×10年分

 

なんとしてもこのノルマは達成したいところです、、

でも達成出来たら、相当なリードを獲得できます。

 

きっついですね、心中お察しします笑笑

しかし、試験当日に皆さんが競い合う相手は

このノルマを達成してきた人たちであることもまた事実です

 

無論、今の時期にはとてもじゃないけど

解ける実力にないよと思っていても、

本当は解かなきゃいけないんです

 

今後もし8月までにこの目標を達成できなかったからと言って

我々担任助手は生徒の皆さんの努力そのものを否定することは

ないにしても、その時は

遅れている生徒

というレッテルを自分自身で貼ってもらうことになりますし

その分、合格は遠のくことは言うまでもありません

そんなの悔しくありませんか!!!

僕だったら嫌だ!!!!(笑)

まわりの生徒に進捗具合に惑わされることなく

今の自分の課題を見つめること。

これが大事なことです。

 

なにがなんでも、この目標を達成する!

 

まずは達成するために自分がなすべきことを

一心不乱に行ってください!

 

なんとかして終わらせる方法、努力を

自分で模索し、猛勉強するのです

 

目標を頭に叩き込んでおくように!!!

 

 

以上、大吉でした!

2020年 7月 7日 リスニング対策してる?

こんにちは!

担任助手1年の保田です!

皆さんは、もう学校には慣れましたか?

私は大量に出された期末レポートに苦しめられています。

さて、今日はリスニング対策について話そうと思います。

私は、この時期、まだ何も対策していませんでした。

センター試験の1カ月ほど前から毎日1つ大問別を解いていたくらいです。

昨年度までは50点で配点が小さかったのでその程度でもなんとかなりましたが、今年からは違います。

筆記とリスニングの割合が1:1になりました

つまり、単純に考えて、筆記と同じだけ勉強する必要があるということです。

今から、長期的に対策をしていきましょう。

ソース画像を表示

では、具体的に何をすればいいのでしょうか?

直前期になれば、問題を解くことに重点をおくべきだと思いますが、

今の時期は英語を聞くことに慣れることが大切です。

英語を聞くことに慣れるためには、継続的に英語を聞いていくしかありません。

毎日、英語を聞きましょう。

次に、どんな英語を聞けばよいか、ということ話すと、

一番理想的なのは、一度聞いたり、解いたりした知っている文章を聞くことです。

なぜ、知っている文章がよいのかというと、英語が聞き取れるというのは、

耳で聞いてその音の意味を頭の中で結びつけられるということです。

初めて聞くものだと、何を言っているのかを理解することに集中しなくてはいけないので、音と意味を結びつける作業に集中できません。

知っているものであれば、どんな内容が流れてくるかをあらかじめ分かっているので、音と意味を結びつける作業に集中することができます。

最終的には、初めて聞くものを理解して解答しなければなりませんが、まずは、知っている文章をしっかり聞き取れることようになることから始めましょう。

以上、保田でした。