ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 14日 確認テスト・修判テストはSSにしよう!

 

こんにちは!!小手指校担任助手加藤ももかです!

そろそろ夏休みがやってきますね!

夏の学習に向けて体調管理をより一段と気を付けましょう!

今回のブログでは、確認テスト・修判テストをSS判定

にする重要性についてお話します!

ズバリ!確認テスト・修判テストの良いところは

授業内容を実践的なテストによって復習できることです!!

授業を受けるという受動的学習だけでは学力は伸びません。

テストというアウトプットの場を用いて能動的に学習しましょう!

また、前述に述べた通りこれらのテストは授業内容に即しています

。つまりこれらのテストでSSを取っていなければ、

授業内容を十分に理解していないといえます…!!

SSを取るまで授業を復習したり、

テストを受け続けることが学力向上の道につながります!!

皆さん一発、または全授業SS判定を目指して

今日も勉強していきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 7月 13日 東進に入った理由 髙泉ver.

 

 

こんにちは!担任助手の髙泉です!

昨日の夜は雨がまるで槍のように降ってましたが、皆さんは大丈夫でしたか?

ちなみに私は下半身びしょびしょになりながら家路をたどっていました笑

天気予報によるとどうやら日曜日まで雨が続くそうなので、雨具は常備しておいた方が良いかもしれませんね!

 

さて、本日のお題は「私が東進に入った理由」です。

私が東進に入った理由は、受験に対して危機感をおぼえたからです。

このままじゃまずいな、と思ったことがきっかけで東進に入塾しました。

私が東進に入ったのは高校2年生の12月です。

しかし、部活をやっていたこともあり本格的に受験勉強に取組めたのは高3の8月からでした。

8月から基礎基本からやり始めたので、周りよりも圧倒的に出遅れました。

気持ち的に余裕がない状態が8月」から10月ごろにかけて続きました。

もっと早くから東進で勉強して、長期休みにたくさん勉強をしていればな。とたびたび思います。

受験生にとって心の状態はとても大切です。勉強に支障が出てしまうからです。

ですので、今この夏休み、東進に来ようか迷っている人がいるのなら、ぜひ来て、勉強を思う存分頑張ってほしいと思います!!

 

以上、髙泉でした。

 

以上、橋本でした!!

 

 

2022年 7月 12日 夏休みこんだけ頑張った! 【坂巻ver】

こんにちわ!!

東進ハイスクール小手指校の坂巻です!!

今日のテーマは夏休みこんだけ頑張った! 【坂巻ver】です。

私は部活を7月初めに引退したということもあり、友人に遅れを取っているとよく感じていました。

しかしそんな私が共通テストでリーディング4割から8割にした方法を紹介します。

まず私は東進に来たら必ず高速マスターを一定回数やってから勉強を開始していました。

最初に高速マスターをやることで後にためることをしないようにしていました。

高速マスターを完璧にしていく過程でだんだんと英語が読めるようになってきたなという実感がわきました

このようにして私の英語はだんだんと良くなっていきました。

皆さんに伝えたいことは、

【やらなければいけないものは後回しにしないということです。】

当たり前と思うかもしれませんがとても重要なことです

皆さんが高速マスターとともに受験の天王山を超えることを祈っています。

今日の話はこれで終わりです。

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 7月 10日 東進に帰ってから勉強してた??

 

こんにちは!担任助手の橋本です!

最近は涼しい夜に散歩するのが好きです、、♪

そんなわたしが今回お話しするのは、

「東進から帰ったあとはなにをしていたのか」です!

私は東進から帰ったら30分使って英語の長文を解いて、

10分英単語や世界史の用語、

古文単語などの暗記物を勉強していました!!

朝は学校に早く行き、

45分勉強の時間をとっていました!

内容は夜と似ていて30分英語の長文

15分暗記物をひたすら覚えたり、

世界史の問題演習をしていました!

夜は遅くまで勉強しないで、

朝早く起きて時間をとることをおススメします☆

暗記に使う時間演習に使う時間をしっかり考えて

少しも無駄にしないように頑張ろう!

 

以上、橋本でした!!

 

2022年 7月 9日 現代文が苦手な人はこのブログを見ようpart2

こんにちは!

担任助手2年の角本です。

あっついですね。

前も言ったかわからないのですが、

私の部屋クーラーがないのでこの時期地獄なんですよね

毎朝干からびながら起きてます。誰か助けてください。

 

そんなことはさておき

今回のテーマは現代文が苦手な人はこのブログを見ようpart2です。

前回途中で終わってしまったので続きから話そうと思います~

(前回のブログを見てない人は

現代文が苦手な人はこのブログを見よう | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 (toshin-kotesashi.com)からみてね!)

現文を解くにあたって重要なルールが二つありましたね。

何か覚えていますか~

そう、本文の論理構造を理解する力設問に答える力ですね!

前回は本文の論理構造を理解する力について話したので、

今回は設問に答える力について話したいと思います!

設問に答えるとは何かと聞かれたら、そのままの意味です。

書いてあることをもとに聞かれてることに答えるだけです。

今から問題を一つ出します。

本文

日本の首都は京都である。

この文の内容と一致するものを次から選べ。

①日本の首都は東京である。

②日本の首都を京都にするべきである。

③京都は日本の首都はである。

意地悪な気もしますが、答えは③です

日本の首都は確かに東京ですね。

ですが、本文で述べられた内容は現文において不変の事実となるのです

共テ英語のfactを答える問題と共通するものがありますね。

この力は演習量でどうにかなるものではなく、意識して訓練する必要があります。

そこで、この設問に答えるにフォーカスした参考書を紹介します。

ソース画像を表示

ソース画像を表示

この2つがメジャーで多くの人が使用しているのではないかなと思います。

特にゼロから覚醒始めよう現代文は、

現役時代私が使用していたものでありページ数も薄くてお勧めです。

時間がないこの時期に取り組みやすい一冊となっているでしょう。

 

また他にも現文の成績をあげるための要素は数多く存在するのですが

長くなってしまうので今回はここまで。

機会があったら、次は精読についてお話ししたいと思います。

ではまた~