ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 20日 モチベーションを維持するには

こんにちは!

 

担任助手の手塚です。

おそらくみなさんが一番気になるであろうモチベーションの維持の仕方

について書いていきたいと思います。

 

正直モチベーションさえあれば勉強なんて苦ではないと思います。

正直モチベーションを維持するには危機感が大きいのではないかと思います。

 

やばいこのままだと落ちる勉強する

恐らく多くの人がこのような感じだと思います。

 

なので維持するためには危機感を常に感じることが効果的です。

 

テストを受けて危機感を感じるのはもちろんですが、

自分が一番刺激を受けたのは意識の高い友人と勉強について話すことです。

これに何度刺激をもらったことか、、。

 

ということでモチベーションを維持するにはテストを定期的に受けることもそうですが

周りの環境もとても大切だということです!!!

 

 

以上手塚でした!

 

2021年 3月 19日 スモールステップの重要性

 

こんにちは!担任助手の相見です!

本日は

スモールステップの重要性

についてお話します!

簡単に言えば

「小さなことの積み重ね」ですかね。

ではまず意義からお話します。

受験勉強というのは

ヒジョー――――――

長い期間努力を継続する必要があります。

これは裏を返せば

受験勉強全体から見れば

一日一日の学習量は

微々たるものであるということです。

しかし、この全体から見れば

微々たる努力の積み重ね、

これが結局合格に繋がります

つまり一日一日の学習を

スモールステップでとらえることが

重要になるわけです。

例えば、英単語帳を始めるとしましょう。

まず把握すべきは、その英単語帳に

何個の単語が掲載されているのかということです。

よくあるもので言えばターゲット1900がありますね。

この1900個を、いつまでに覚えるかということを

まず決めねばなりません。

計画性のない努力は受験勉強に必要ありません。

ではあなたが1ヶ月で終わらせようと考えたとします。

そうするとだいたい一日で

約63単語覚えるという計算になります。

これを多いと感じるか少ないと感じるかはあなた次第ですが、

少なくともこの「スモールステップ=1日63単語」

を乗り越えなければ受験勉強として成り立ちません。

結果的に毎日継続して1900語を1ヶ月で終えることが出来たら、

次は文法事項を覚えられるようになります。

文法帳を覚えたら、長文へ。

そのひとつひとつを一日単位のスケジュールにしていく。

毎日のマストを積み重ねていく。

それが受験勉強です。

スモールステップこそ受験勉強ということです。

勿論そこには本番からの逆算したスケジューリングも大切になりますが、

それはまた別の機会に。

もしくは、招待講習へお申し込みください。

以上、相見でした。

2021年 3月 18日 単語だけじゃなく熟語も超大事

 

こんにちは!平本です!

最近毎日早起きです!朝から活動するっていいですね!

 

東進のブログって単語ごり押ししてきませんか????

確かに単語はめちゃくちゃ重要です!

しかし、熟語も負けじと重要です!!!!

 

東進の高速マスター基礎力養成講座では単語1800の他に

熟語750、文法750など多くのコンテンツを用意しています!!

単語1800をマスターしただけの生徒より、

熟語750までをマスターしてした生徒の方が

英語の点数が約12点高かったデータもあるんです!

※注:小手指校調べ※

 

熟語750個覚えてるか覚えてないかで10点以上結果変わってくるよ!

そういわれたらやりたくなってきませんか??

是非皆さんも東進にて熟語750の威力を実感してみて下さい!!

以上、平本でした!

 

 

 

 

2021年 3月 17日 大学受験の基礎知識説明会、実施中!

※先着定員制です。密な空間を防ぐため、必ずお申込の上、ご参加ください。

2021年 3月 16日 勉強するには周りの環境が大切!

こんにちは!!

結果を出す人は環境に文句を言わない

という格言がありますが

それは結果を出せる環境にもともといる人は

その環境下でどんな不条理があっても

それを第一の敗因としてあげないということだと

個人的には解釈しています。

 

ですから、これは勉強にも言えることで

どんな手段を使っても勉強に適した環境を

自分に用意できないという

きわめて特殊な例を除き

環境というものはみなさんの学力に

大きな影響を与えます。

この点において、優れているのが

東進ハイスクールです。

あなたを年間通して見守る担当に加え

過去問などに関する莫大なデータ

さらには模試受け放題など

こんなに整っている環境は

当たり前じゃありません!

だからこそ、家で怠けている東進生の君!

自分にもう一度、この環境を活かしきれているのか

問いただしてくれ!

 

 

 

大吉でした!

\お申し込み受付中!/

S