ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 19日 勉強に手がつかなくなったときは【坂巻Ver.】

こんにちは!

東進ハイスクール小手指校担任助手の坂巻です!!

今日のテーマは、勉強に手がつかなくなったときは【坂巻Ver.】です。

私は受験生時代アメリカンフットボール部に所属しており、部活が終わって東進に来るのは20時くらいでした。

部活終わりに勉強をしようとしても眠くなったり、集中力が続かないことが多くありました

そんな中、私が受験を通し勉強に手がつかなかったときにやっていたことは【眠たかったら寝ることです。】

私は20分アラームを付けて時間を決め寝ていました。

なぜなら、眠い中受講をしていると、ぼんやり聞きになったりそのまま寝てしまったりしてしまうことがあったからです。寝落ちすると30分以上寝ていることが多くありました。

なら、最初から時間を図り計画的に睡眠をとった方が効率が良いと気づき実践していました。

なので、眠い、疲れたから勉強したくないと思っている人はぜひ試してみてください。

これで今日の話は終わりです。

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 9月 17日 明日は難関有名大模試です!

 

こんにちは!担任助手の髙泉です!

受験生の皆さんはもう模試には慣れましたか?

本番までの模試の数ももう半分を切ってます!いつでも本番の緊張感を持って臨めるといいですね!

ということで、明日は難関有名大模試があります!忘れず受けてくださいね!

模試前日にちなみ、模試受験のメリットを軽く紹介しましょう。

 

1,入試本番に近い雰囲気を感じられる。

本番入試の雰囲気に近い模試を経験することで、緊張にも慣れ、試験時間の配分を考えることでができるようになり、徐々に本番で実力が出せるようなっていきます。

模試の受験後は緊張を強いられ、疲れがどっと出てきます。本番の入試では尚更です。私立大学では3日4日と入試が重なります。体力的にハードであることが模試を受験することで実感できるでしょう。このように入試本番をシミュレーションするうえでも、模試は非常に有効です。

 

2,普段の学習で気づかない弱点を発見することができる。

緊張感を持って模試に臨むことで、日々の学習ではなかなか気づかない自分の弱点を発見できます。

それが模試受験の最大の目的です。自分の弱点に気づくことで、その後の具体的な学習方針が見えてきます。模試で解けなかった問題は入試本番までに解けるようになっていればいいのです。大切なのは、復習して自分の弱点や反省点を振り返り、補強することです。

 

3,受験者の中で自分の位置が掴める。

全国規模で実施される模試では、受験した教科の「偏差値」や「全国順位」がわかります。現在自分の学力がどの程度の位置にあるのか確認することができます。

また、志望校判定も観ることができます。同じ志望校を考えている受験生がどのくらいいて、その中で今自分はどの位置にいるのか確認できます。しかし、志望校判定で一喜一憂するのはお勧めしません。あくまでもその時点での合格可能性に過ぎないので楽観的にも悲観的にもならないようにしましょう。

大切なのは2でもつづった通り自分の弱点分野の把握と克服であることを心にとめておきましょう!

参考:www.keinet.ne.jp

 

繰り返しになりますが明日は難関有名大模試があります!受験予定の人は必ず受験するようにしましょう!

 

本日のブログはこれで終わりです!最後まで見てくれてありがとうございました!

明日は、加藤で「無駄な時間を減らそう!」です。明日もぜひご覧ください!

以上、髙泉でした。

 

 

2022年 9月 15日 生活習慣崩れていませんか?

 

 

こんにちは!

担任助手の菅沼です!

 

最近涼しくなってきましたね。

夜はかなり気温が下がることもあると思うので、風邪をひかないように

上着などを持っていって寒さ対策をしましょう!

 

さて、本日のテーマは

生活習慣崩れていませんか?

です。

 

夏休みも終わり、学校が始まったことで疲れがたまっている生徒も多いと思います。

学校が始まると夏休みより勉強時間をとることが出来なくなり

焦ってしまいますよね、、、。

 

その焦りによって、夜遅くまで勉強をして睡眠時間が少なくなっている人も

いるのではないでしょうか。

 

確かに、出来るだけ多く勉強をすることは大事ですが

睡眠時間が少なくなりすぎて、生活習慣が崩れると体調を崩してしまいます。

今は体調が大丈夫だとしても、後々崩れてしまうこともあります。

 

勉強しなきゃという気持ちもあると思いますが、睡眠はしっかりとりましょう。

 

学校が始まると、色々とストレスも増えて

今は体力的にも精神的にもきつい時期だと思います。

苦しい時期だと思いますが、みんなで頑張っていきましょう!

 

がんばれ!小手指校

 

2022年 9月 14日 基礎を疎かにしていませんか?

 

 

こんにちは!担任助手の髙泉です!

単元ジャンル演習が始まって2週間経ちましたが、受験生の皆さんはしっかりやれていますか!?

受付で、単ジャンきついっす、、みたいな声をよく聞くのですが、それだけ伸びしろがあるのだと思って頑張っていきましょう!!

私自身も単元ジャンル演習を取った身として、後悔したことがあります。

それは、「基礎力の欠如」です。

 

ということで、本日のブログのお題は「基礎を疎かにしていませんか?」です。

先ほども述べましたがこの時期から受験生は過去問に入る時期です。

過去問に入るためには過去問と戦えるだけの基礎力が必要になってきます。

私が後悔したこと、それは基礎ができていないまま単元ジャンル演習に入ったことです。

最初の内は全然問題を解くことができませんでした。

それゆえ単元ジャンル演習の問題のレベルが下がり続け、本来やる必要のない問題まで解かされたことが失敗でした。

それは時間との勝負の受験生にとって致命的なミスです。

それに、問題を解いても解いても点数が取れないという事実も精神的にきつかった記憶もあります。

なので、これを見ている受験生の皆さんは、過去問に入る前には、ある程度基礎力を完成させてから、過去問に取組むようにしてください!

 

ちなみに私の場合は、過去問をしながら基礎力を固めていった感じで、基礎力→過去問という正規ルートではありませんでした。

本来過去問にあてた時間があれば、基礎力はとっくに完成しているほどの時間を費やしたので、本当に遠回りしたなと今でも反省しています。

 

早く過去問やんなきゃ!と先走る気持ちはわかりますが、ある程度の基礎力がついてから過去問に取組むことをお勧めいたします!

 

本日のブログはこれで終わりです。最後まで見ていただきありがとうございました!

明日は、菅沼で「生活習慣崩れていませんか?」です。ぜひ明日もご覧ください!

以上、髙泉でした。

 

 

 

2022年 9月 10日 受験情報をたくさん仕入れよう!

こんにちは!

本日のブログ担当の出合です。

いよいよ夏休みも終わりました!頑張れた人も頑張れなかった人もこの時期後悔しないように頑張っていきましょう!

 

本日のテーマは受験の情報についてです!!

受ける大学の試験情報などは早めの内から調べておきましょう。

早めから調べておくことのメリットは、試験が近づいてきたときに心の余裕が生まれるからです。

受験には当然ですが事前に出願というのをしなければなりません。

少し極端ですが、もし調べた日が出願締め切りの1週間前だったとしたらどうでしょうか。気持ちが焦りすぎて勉強どころではなくなってしまいますよね。

また、試験の方式が去年と変化することは珍しくありません。そのような場合でも早めに調べておけば柔軟に対処できます。

このようなことから早めに調べておくことが必要だと思います!

今は自分の勉強で大変でなかなか情報収集なんかに手を付けられないかもしれませんが、あと伸ばしにしてしまうよりかは先にやってしまう方が絶対に良いので調べましょう!

以上出合でした!