ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 24日 私立文系が今の時期にやっておくべきこと~橋本ver.~

 

こんにちは!担任助手の橋本です!

桜のつぼみが開き始めましたね❀

卒業したみなさんおめでとうございます!

そして4月から新しい学年になるみなさん、

今から準備をして良いスタートダッシュを切りたいですね!

 

 

ということで、今回は

『私立文系が今の時期にやっておくべきこと』

をお伝えします!!

私自身、丁度この時期に東進に入学しました!

もう春休みに入っている人も多いと思います。

私はそれまで習ってきた範囲を東進の受講や、

自分で持っているテキストを使ってすべて復習していました!

 

特に英語は英単語を覚えなおしたり、

文法を復習していました!

国語は古文単語の復習と、間違えやすい漢字を覚えていました!

世界史はまだ習っていない部分もあったので、

習ったところまで完璧に復習していました!

 

今の時期はとにかく復習をしてほしいです。

4月からまた新しい範囲を習うので復習に時間をかけられなくなります。

今、これまでの内容をもう一度固めて

不安がない状態にしましょう!!

そうすることで気持ちよく4月からスタートできます☆

 

復習の春休みにしよう!

以上、橋本でした!

 

2022年 3月 22日 みんなの夢・志シリーズ 髙泉ver.

 

 

 

 

こんにちは!担任助手の髙泉です!

 

今日は雪が降っていて急に寒くなりましたよね。

 

寒暖差の激しい、しかも季節の変わり目でもあるこの時期体調管理には十分に気を付けてください!

 

さて、本日のお題は「みんなの夢・志シリーズ 髙泉ver.」という事でやっていきたいと思います!

 

まだ将来何がやりたいなど決まっていない人たちのために、我々担任助手の将来の夢を参考までにご紹介しようというものです。

 

さっそくですが私の将来の夢は、「教員になって、みんなが楽しいと思えるようなクラスを作ること」です。

 

そのクラスでは、生徒一人一人が元気に、そして安心できるような空間を築いていきます。

 

また、私が目指す理想の先生像は、

 

1,遠慮されることなく気軽にいつでも頼ってもらえる

 

2,生徒から分かりやすいと思ってもらえるような工夫された授業をする

 

3,「生徒のため」を想っている

 

最低限この3つは常に意識して教師を勤めていきます。

 

なぜ、私が先生を目指したのかというと、一言でいえば「楽しそうだから」です。

 

特に、私が中学生の時の先生は楽しそうでした。

 

日々の授業はもちろん、体育祭や音楽祭など、なんなら生徒以上に本気で取り組んでいて、それでいてとても楽しんでいるようでした。

 

そんなこんなで別に特に他にやりたいことがあったわけでもなかったため、先生を志しました。

 

私が先生を目指した決定的な理由は実は他にありますが、それは次機会があればお話ししようと思います。

 

最後に、先生は確かにブラックと言われているし、実際そうだと私自身も思います。

 

しかし、児童と喜怒哀楽を共にできる、一緒に成長することが出来る魅力的な仕事です。

 

先生いいかもな~と思っている人はぜひ目指してみてはいかがですか?

 

以上、髙泉でした。

 

 

2022年 3月 20日 新年度生に向けて 髙泉ver.

 

 

 

おひさしぶりです!こんにちは!担任助手の髙泉です!

 

この時期になると、花粉症がつらくなる人が出てきますよね。

 

マスクを正しくつける(例えば鼻をしっかり隠す、ほほの隙間を埋める)、手作り濡れマスクを作る、衣類への花粉の付着を防ぐなど、様々な工夫をすることで花粉症を楽にできるらしいですよ!

 

一緒に春を乗り切りましょう!

 

さて、本日のお題は「新年度生へ向けて 髙泉ver.」です!

 

今年の受験も落ち着いてきた今、来年受験する生徒へのメッセージです。

 

私が言いたいこと、それは英語、数学の徹底です。

 

この時期は文系の人は特に英語を、理系の人は英語と数学に力を注ぎましょう。

 

というのは、英語を高3で勉強しようと先延ばししても、結局本番までに完成しないからです。

 

早めに英語にはけりをつけて、高3では英語力を維持しつつ他の教科科目を勉強していくことが理想的です。

 

数学に関しては、なぜかというと点数が伸びにくいからです。

 

特に国公立受験者の人、社会や理科(科目による)などの暗記科目は勉強すればするほど、見る見るうちに点数が伸びていくのに対し、

 

数学は暗記科目と違い、なかなか勉強時間と点数が比例しません。または比例し始めるのに時間がかかります。

 

もちろん個人差はありますが、数学も早めに勉強をし始めることに越したことはないので、早い段階で勉強しちゃいましょう!

 

あと、1年もあるなんて余裕をこいてる暇はありませんよ!?

 

英語、数学がまだまだだなという人は今日から勉強をしはじめましょう!!

 

 

以上、髙泉でした。

 

 

 

2022年 3月 18日 新年度生に向けて 菅原ver.

こんにちは!

今日は雨でとても寒いですね

でも花粉が少ないので昨日より体調が良いです😊

皆さんも体調管理気をつけてください。

よく寝てよく食べる、これホントに大事です。

 

さて、今日は新年度生に向けてということで

来年度も高校生である人たちにメッセージです。

 

国公立大学の後期試験も終わり、ほとんどの人が受験を終えた今

もう君たちのターンはとっくに始まっています。

特に新高3生

ここからは本当にあっという間です。

4月になり環境が変わって気づいたら5月中旬。

その頃からカコモンとかいう巨大な相手が出てきます。

そんな巨大な相手と戦っている間に季節は夏。

受験の天王山と言われる夏はすぐにやってきます。

今まで「今日何やろうかなあ」だったかもしれませんが、

「これやらなきゃ、あれもやらなきゃ」という日々が待っています。

焦りましょう。

受験勉強において焦りという感情はとても大切なものです。

日々焦りを感じて行動に移せる人は強いです。

 

このブログを見て焦りましたか?

そしたらすぐにペンを握って勉強を始めましょう!

 

以上、菅原でした。

 

 

 

 

2022年 3月 17日 東進入学のタイミング、いつが正解?

こんにちは!本日担当の茂木です!

この頃暖かい日が続いて梅はもうすぐ見頃になりそうですね。

ここ数年で花鳥風月を愛でる心が増長してきたので

冬も存分に味わいましたがやはり、

春が楽しみで仕方ありません🌸

 

春と言えば、入学・進学の季節ですよね。

全国的に見ても、このタイミングで予備校を探し始める方が多いです。

ですが「いつ予備校に入るのがいいんだろう」「まだ入らなくても良いだろう」と

思ってる方も多いでしょう。

 

入学のタイミングの正解は、

ずばり「今」です。

東進入学に限った話でも、新高3生に限った話でもありません。

新高1生は、これから中学校の比にならない勉強量になります。

初動で出遅れると、学校の勉強に付いていくのに一生懸命になってしまい、

後追いサイクルから逃れられません。

そうすると高校3年間、取り返しのつかないことになってしまいます。

高校の初動がその後の受験生活、引いては高校生活を決めると言っても

過言ではありません。高校の勉強が最初から身についていれば、

2年後、目指せる大学の幅が大きく広がります。

新高2生においても、これまで取り逃した分と

これからさらに難しくなり量の増える授業に遅れを取らず、

先取りサイクルを確立させ、いち早く受験勉強に本腰を入れることが

受験成功への近道です。

新高3生に関しては言うまでもないですね。

予備校というワードが出てきたその瞬間が、

入学のタイミングです。

受験勉強に「遅い」という単語はありません。

自分の、お子さんの将来を広げるための選択です。

一秒でも早く始めた人が、常に一歩先にいることを

覚えておいていただきたいです!

 

以上、茂木でお送りいたしました!