ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 25日 【高1・2生対象】東進の《無料》夏期特別招待講習 2講座無料7/31〆切り

2021年 7月 24日 受験期によく聴いていた曲

 

こんにちは!担任助手1年の橋本です!!

 

 

暑い日が続いていますね、、、‼皆さん体調は大丈夫でしょうか?

体調崩さないためにもこまめに水分補給しましょう!

 

 

 

受験生、勉強ばかりで辛い、疲れて集中できない…。

 

 

そんな時、私は音楽を聴いていました!

 

私が受験生の時よく聴いていた曲は

 

Official髭男dismの『宿命です!!

 

 

2019年の高校野球応援ソングとして書き下ろされたこの曲!!

聴いたことのある人も多いのではないでしょうか。

 

 

まず、曲名である「宿命」とは

 ”生まれる以前から定まっている運命” という意味です!

 

 

『宿命』の歌詞には

目標に向かって努力して

その道は決して楽ではないけど無駄ではない

ゴールは与えられるものではなく掴むものだ

という意味が歌詞に込められています。

 

 

受験は先が見えず、不安で自分がしていることに自信がなくなることもあると思います。

 

 

どんな形であっても目標に向かって努力することは自分を成長させてくれます

 

 

自分がしていることは無駄じゃない。

そんな日々の努力の大切さを教えてくれる曲です!!

 

 

私は、”合格”という目標に向かって勉強していく上で自信を失いかけたとき、

この曲に何度も励まされていました。

 

みなさんも勇気づけられる曲を探して、気分転換に聞いてみて下さい♪

 

 

 

 

 

 

以上、橋本でした!!

 

 

2021年 7月 23日 20歳の抱負

皆さんこんにちは!!本日のブログ担当の保田です。

ここ最近は、暑さに加えて大学の期末レポートに追われて心身ともに疲れ切っています(笑)

そんな私ですが、今年の5月で20歳になりました。

今回のテーマは20歳の抱負ということで、

今日から決意を新たにしていきます。

私は20歳では、笑いのセンスを磨いていきたいと思います。

私には周りの人に楽しんでもらいたいという想いが強くあります。

面白い男になるためには、2つ大事な事があると思っています。

1つ目は、めちゃくちゃスベることです

どんなに失敗してもやり続けるメンタルが自分を面白い男にしてくれる確信しています。

2つ目は、いろいろな経験をすることです。

普通の人がしないような面白い経験をすることで、面白い男になれると信じています。

そのため私は、何事にも積極的にチャレンジしていきたいです。

皆さんも、目標をもってチャレンジし続けて最高の1年にしましょう!!

以上、保田でした!!!!

 

 

 

 

2021年 7月 22日 大学紹介~茂木ver~

こんにちは!今日のブログ担当の茂木です。

大暑(1年で最も暑い時期)をむかえ、夏本番になりましたね。

夏と言えば

蚊対策として、足の常在菌をアルコール消毒で殺菌すれば

蚊に刺されにくいそうですね。

今年これを実践しているのです、劇的に蚊に刺されが減りました。

皆さんもぜひ!

 

今日のテーマ、大学紹介をしていきたいと思います。

私の通う成蹊大学は、

最寄りは吉祥寺駅で、バスで10分ほど。

アクセスも良く、治安も良いので通いやすさは抜群です。

 

成蹊大学で有名なのが、校舎の綺麗さです。

近未来的な図書館や、正門から続く欅道

その奥に構える赤煉瓦の本館

ドラマのロケに使われることも多々あり、

THE・学園な風景は、

校内に入るたび、テンションを上げてくれます。

 

大学の敷地は、大きすぎず使い勝手が良く、

迷子になることもありません。

ワンキャンパスなので、他学部の人たちとの繋がりも

持つことができます。

 

高校生の時に思い描いた

キャンパスライフそのまま、

と言っても過言ではないほどに

充実した大学生活が送れます。

 

あなたも成蹊大学を目指してみませんか?

 

2021年 7月 21日 理系って大変だよね

皆さんこんにちは!

担任助手2年の後藤麻友です!

 

いよいよ夏休みに突入した学校が増えてきました!

開館してすぐに登校する生徒も多くいて、

みんな朝から勉強をスタートできていますね?

この調子で、まずは夏休み1周目、頑張っていきましょう☀

 

突然ですが、みなさんは自分の進路について、決めていることはありますか?

まず、高校生にとって最初の大きな進路決定が文系理系の選択。

大学で学ぶ分野に影響し、将来の仕事にも大きく関わってくるので、

悩んだり、迷ったりするのも当然です。

ちなみに私は、中学から理系科目が得意(文系科目が苦手なだけ)で、

高校も理系選択(文系科目が苦手なだけ)、

そして、大学も国立の理系の大学に通っています!

こんな理系づくしの私が、高校での理系科目の勉強の話から

大学入学後の理系の話をしようと思います!

 

まず、高校での理系と言えば、

数学や理科を徹底的に勉強することはやはり大変なものですね。

数学なんて、Ⅲまでありますし…数学が好きな人が多い理系でも苦戦する人が多いです。

数ⅠAやⅡBと比べても、難易度はかなりの差があります。

また、理系では絶対に逃げられない理科

理科ももちろん数学のように計算問題であふれていますが、

理系って計算だけだから、暗記ないから楽だよねと思う人。それは幻想です。

もし化学をとったら有機無機が待っています。生物も暗記事項はたくさんありますね。

計算も暗記も強くならなければ!本当に私も受験期苦しんでいました…(笑)

 

また理系は大学に入ってからも忙しいです。

(文系が忙しくないといっているわけではないです)

高校生の時までは数学は得意教科だったのですが、

そんな私でも大学数学にボコボコにされています(笑)

大学数学は難易度が一気に上がり…課題やテストにはいつも苦しんでいます…?

当たり前のことですが、勉強をしないと、確実に授業についていけなくなります。

また、座学での勉強に加えて、実験や実習、研究活動などが入ってきます。

実験をすれば、データを取得し、それを分析し、まとめる作業も入ってきます。

そして最終的にはレポートを書いて提出。本当に時間がかかります。

 

こんなふうに書くと、自分にできるのだろうか…と

不安が先に立ってしまうかもしれませんが、

日々の課題やレポート、定期試験など、大変なことを

やりきった時には達成感を感じ、自信を持てるようになります。

わからないことは友達に聞いたりもして、みんなで切磋琢磨しながら日々頑張っています。

そうして充実した大学生活を送れるようになっていると…私は思います!!

 

文理選択は、将来の職業から考える以外に、

好きな教科、得意な教科、関心があるテーマから考えるのもひとつです。

ただし、理系の職業に関心があるものの、

理系の科目が苦手だから文系に行こうという選択はおすすめしません。

私自身物理と化学の点数がなかなか伸びず、悩むこともありましたが、

理系の道へ進みたいという思いがあったからこそ、

最後まで戦い、点数を伸ばすことができました。

文理選択をまだ決めていない人は、

ぜひ積極的な選択ができるよう、考えてみてください!

以上、後藤でした!