ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 31日 担任助手とは

 

こんにちは!担任助手の相見です。

今日は、我々「担任助手」についてお話しさせていただきます。

当たり前に「担任助手」というワードを使ってしまっていますが、

「それってなんなの?」ですとか

「チューターと何が違うの?」というような

疑問があっても不思議ではないと思います。

今日は4年目の私が

「担任助手とは」について

自分の経験からお話しさせていただきます。

まず「それってなんなの?」に対する回答ですが、

「東進の卒業生である大学生」が最も端的な物になります。

もちろん我々は担任助手になるにあたって、

(あるいはなった後も頻繁に)

多くの研修等に参加したうえで業務を行っています。

ですのでただのその辺の大学生かと言われると

そこまで簡単なものでもないのですが、

事実として担任助手は必ず東進の卒業生です。

このため、自分自身が受験生だった時代の経験を

生徒に直接リンクすることができます。

冒頭の2つ目の問い、

「チューターとは何が違うのか」ですが、

これは私の経験則から申し上げますと

「業務の範囲の差」だと思います。

他予備校でチューターとして働く友人などから話を聞くと

チューターという仕事は主に事務がメインだという印象を受けます。

東進でチューター的役割を担うのは担任助手ですが、

担任助手は事務以外にもグループミーティングや面談を通して

より生徒と密接に、担当として、かかわっていきます

これはよく我々が口にする言葉ですが、

「担任助手は生徒の伴走者」受験を共に戦う人間だと考えています。

このことから問いに対する答えは、

「より生徒に近く、かつ支えられる存在」が

担任助手である、ということだと思います。

この「受験を同じ環境で経験した先輩」が

「生徒の担当となって密接にサポートする」

「担任助手」という制度は、東進最大の特徴のひとつです。

ぜひ、我々担任助手を最大限にうまく使って

現役での第一志望合格を掴み取ってください。

以上、相見でした。

2021年 7月 30日 キャッチボール

こんにちは!担任助手の神谷真人です。

最近はとても暑い日が続いていますね。も多くてじめじめしていてなんとも過ごしずらい日々です。

そんな日は風鈴を聞いたり、打ち水をしたりして風情を感じながら夏を楽しんでみても悪くないと思います。ぜひやってみてください。

さて、今回のテーマは「キャッチボール」です。

最近僕は兄とよくキャッチボールをしに公園に行きます。

兄が少年野球チームに所属していたこともあってとても上手なので教えてもらうこともしばしば、、、

普通にボールを投げあうだけでなくいかにしてかっこよくきれいに投げられるかを考えて投げます。

ときにはお互いの投球フォームを動画で撮影しあって改善点を考えたりもします。

そして最近特に力を入れているのは変化球です。カーブスライダーなどいろいろ練習しています。次に習得したい変化球はチェンジアップです。

もし体動かしたいななんて思ってる人がいればぜひやってみてください。

~以上、神谷でした~

2021年 7月 28日 コロナが明けたらしたいこと

 

 

 

 

 

こんにちは!!担任助手の髙泉です!!

 

 

 

この時期になると、ちらほら蝉の死骸が道端に落ちてきますよね

 

 

 

それを踏まないようにと足元に気を付ける今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか

 

 

 

さて!今日のお題は「コロナが明けたらしたいことです!

 

 

 

そうですねえ、やっぱり祭りですかね

 

 

 

 

仲のいい奴らで集まって、祭りに行ってどんちゃん騒ぎした後、

 

 

 

 

夜遅くまで川のほとりかなんかで焚火を囲んで、スルメイカでも食いながら夜が明けるまで語り明かしたいですねぇ

 

 

 

 

もはやロマンですね。

 

 

 

 

皆さんもこう仲のいい友達と、コロナが明けたらしたいこととかありませんか?

 

 

 

 

夢を持つことって(それが現実的でなくても、)大事なことだと思いますよ!!

 

 

 

 

それから他には、旅行にも行きたいですね

 

 

 

 

これもやっぱり仲のいい奴らで集まってみんなで行きたいですねぇ

 

 

 

 

皆さん、メンツは重要視したほうがいいと思いますよ

 

 

 

 

 

いいメンツっていうのはみんなが皆信頼しあっていて、自分の言いたいことを気兼ねなく言える、そんなメンツだと思っています

 

 

 

 

 

せっかく祭りや旅行など楽しいことをするのだからメンバーは選ぶべきだと僕は思いますよ!!

 

 

 

 

 

話は脱線しましたけれど、僕の場合はコロナが明けたらとりあえずみんなと遊びたい!!!

 

 

 

 

 

これに尽きますね。皆さんもコロナが明けたらしたいこと、ありますか?

 

 

 

 

 

以上、髙泉でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 27日 Listening勉強法

こんにちは!担任助手の小山です!

もう夏休み入って数日経っていると思いますが

生活リズムは改造できてきましたか?

 

私は最近オリンピック感化されて

やっとIELTS(英語の試験)を受ける決心ができました!

みんなもオリンピックの熱を受けながら

頑張っていきましょう!(笑)

 

今日はリスニングの勉強法についてお話ししようと思います!

といっても何回か前に基礎的な学習方法についてはあげているので

今回は過去問を解くにあたって

意識していたことを話そうと思います

 

 

リスニングの学習において大事なのは

当たり前ですが集中して聴くことです

 

一日にたくさんの時間を割いて聞き流すよりも

数十分集中して聴く方が断然効果的なのは自明の理ですね

 

そして今の時期一番集中ができて効果的な学習は

過去問を解くことです

なのでみなさんこの夏はどんどんリスニングの過去問に手を出してみましょう!

 

そして

〈リスニングを解くときに意識していたこと〉

問題の先読みをすることです

最初に説明のアナウンスが流れているときは

ざっとすべてのページの話題をチェックしていました

特に得点が伸び悩むであろう大問5・6

話される内容、埋めるべき部分が話のどこで出てきそうかを考察して印やメモを残しておくと後で問題を解くときに楽になります!

 

これは解き方とは別の話になりますが

「あまりリスニングに時間を割いていられない!」という生徒は

朝登校して一番に過去問を解く

というルーティーンを作るのもおすすめです!

 

朝から時間のある問題を解くことで集中力が高まって

1日の勉強をいいペースで進めることができます!

 

英語・リスニングが伸び悩むことは文理共通でみんながぶつかりうる壁ですが

担任助手や友達の学習方法を盗んで効率よく戦っていきましょう(^^)

 

 

以上、小山でした!

 

 

 

 

 

2021年 7月 26日 20歳の抱負

こんにちは!

夏休みが始まりましたね!

と言っても僕はまだ試験とレポートが残っていて「夏休みだ!!」という気分ではありません(泣)

早く終わらせて夏休み楽しみたいですね!

 

さて、今日は先月誕生日を迎えた僕の

20歳の抱負

を書きたいと思います!

 

20歳からは余裕のある人間になりたいです。

ざっくりしていますね(笑)

無事大学2年になり、後輩もできたので

「あの先輩かっこいいっすね」と言ってもらえるような人になりたいです。

具体的には常に周りに気を配って先を見通せるようにしたいですね。

 

他にも先日のブログで保田担任助手が面白い男になると言っていたので

そんな保田の超絶面白いボケをちゃんと拾えるような人にもなりたいです。

 

30歳になった時に20代充実してたなと思えるように日々過ごしたいですね!

以上、菅原でした!