ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 25日 マンダラチャートを活かそう

こんにちは!担任助手の相見です!

梅雨になり最近はが多いですね~

かと思ったら暑くなったりしてますので

体調管理と熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

さて、今日は

マンダラチャート

についてお話ししたいと思います!

え?マンダラチャートってなにかって?

これですよ。

見たことある方も多いのでは?

かの有名な大谷翔平選手

高校一年生の頃に作ったと言われています。

を実現するために必要な要素を書きだして、

その習得に必要な行為も書き出していく。

これがマンダラチャートです。

夢を実現しようと思って書き出してみると

意外と「受験」「大学」といった

Wordが出てくる方も多いのではないでしょうか。

夢を実現するための試練、

そう考えれば受験勉強も乗り切れるのでは?

是非皆さん、毎日の勉強に目的意識を持って取り組むためにも

まずはを見つけて、はぐくんで、

マンダラチャートに書き出してみましょう。

きっと今より勉強が楽しくなるはずです!

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 24日 受験生時代、工夫していたこと。

こんにちは!担任助手の平島です。

突然ですが皆さん、

スキマ時間有効活用できていますか?

スキマ時間をうまく使って勉強をしよう!

よく言われることですが、そのスキマ時間で

なんとなく移動時間に英単語をやる

②何か目標を決めてから英単語をやる

どちらがいいかと考えたら、、、

②ですよね!!!!

10分で英単語100問やる!と目標を立てたほうが、何も考えず10分行うより

集中力やる気が違ってきます。

私の場合、通学で使う電車が西武線、武蔵野線、東上線と

3つの線を使っていたので

それぞれの線で目標を立てて行っていました。

例えば、西武線英単語100問、武蔵野線日本史1問1答10ページ、東上線古文単語50問という感じです。

皆さんも是非、スキマ時間にも計画目標を立て、

最大限に有効活用できるようにしましょう!

以上、平島でした!!

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 23日 理系の受験生が今、やるべきこと

こんにちは!?!?!?!?!?

担任助手の神谷です

今日は理系の受験生が今何をするべきかをすこしだけお話しさせていただいたきたいと思います。

 

 

 

わたしはこの時期は…

をしていました!!

 

中には、

え?!、センター試験対策は?!

って思う人もいると思います。

 

 

 

正直言います。

志望校にもよりますが、二次私大の対策をしていれば、英語、数学なんかはセンター試験はある程度とれます(笑)

 

大切なことは、

早いうちから志望校の難易度や傾向に慣れておくこと!

必ず、他の受験生との差をつけられます!!

 

逆にセンター試験に比重を置きすぎると、一般入試で痛い目を見ますし、

実際そういう人を見てきました…

 

 

 

ただ、センター試験特有の問題がないをわけではありません。

センター試験対策は試験直前にはしっかりやりましょう。

とくに国公立大志望の人!!)

 

 

  以上、

神谷でした!  !

      

 部活生招待講習詳細はここだぁ! 押すべし!!!

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 22日 大学生になった今、受験生へ 久保田ver

こんにちは!

最近過ごしにくい天気が続いていますが負けずに頑張っていきましょう!!

 

大学生になった今、僕から皆さんに伝えたいことは

自分で計画し実行する力を身に付けてほしいということです。

それはなぜかというと、

大学では受ける授業のほとんどを自分で決めるからです!

どの授業が自分にとって必要なのか、

受けたほうが良いのかを自分の力で見極めなければなりません

つまり大学生になると自分の頭で何を優先すべきなのかの価値判断が

出来なければ自分にとって最適な学習環境は作れないのです

 

皆さんが充実した大学生活を送るために、

そして成績をのばすために意識してほしいことがあります。

それは学習計画をたてるときに、

ひとつひとつの勉強に何の意味があるのか考え続けることです

 

よく誰かがこの勉強をやればこの参考書を完璧にすれば〇〇大学は受かるよ

というようなこと言っているのを耳にします。

僕の周りにもそのような言葉を信じて、

その勉強にどんな意味があるのかを考えず言われたことばかりやる人たちが多くいました。

しかしそれでは大学に入った後に苦労することになると思います。

だから皆さんには様々に飛び交う情報を疑い、

自分の頭で考えて一番正しいと思う事を勉強していってほしいです。

 

以上、久保田でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 21日 早期スタートの3ヶ条!!!

こんにちは!担任助手2年の吉﨑です!

梅雨というにも関わらず、とても暑い日が続いていますね☀

体調管理も受験のうちです!しっかり体調を整えましょう!

 

さて、いきなりですが、皆さんは

「受験勉強を早期にスタートしたほうが良い!」

という言葉を耳にしたことはあるのではないでしょうか?

耳に胼胝ができるほど聞いた!という人もいると思います。

でも、「なんで早期にスタートするの?」

「まだ高1、2だから受験生じゃない!」

と思ったことはありませんか?

 

そこで!私から皆さんに

受験勉強を早期にスタートするメリットを

3つお伝えしたいと思います!

 

其の一

周りの受験生に時間の差をつけることができる!

学力は時間の差です。やった分だけ学力は伸びます。

其の二

部活動等で忙しい中でも、

少しずつ勉強習慣を身につけられる!

早めに勉強習慣を身に付けることで高3生になってから焦らずに済みます。

其の三

基礎を高3生になる前に固めることができる!

早めに基礎を完成させることで、高3生になってから演習に集中することができます。

 

これらの早期スタートの3ヶ条を知ったら、

受験勉強を早く始めなければならないことが分かると思います!

高1、高2、高3すべてが受験生。

受験勉強を早期にスタートして、第一志望に合格しましょう☺

 

以上、吉﨑でした!