ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 

2024年 12月 12日 高校別対応の個別指導コースとは?

 

 

こんにちは!稲田です!

期末テストの勉強は順調に進んでいますか?

期末テストは中間テストに比べて

テスト範囲が広いことが多くて、勉強が大変ですよね。

 

定期テストの勉強方法が分からない、

点数が伸び悩んでいるという人に朗報です!

 

東進は

『第一志望校合格を目指す大学受験コースだけ』

だと思っていませんか?

 

実は、高校の成績アップを目指す

『高校別対応の個別指導コース』もあります!

今日は高校別対応の個別指導コースの

3つの魅力についてお話します。

 

1つ目高校別に対応していることです!

高校で使っている教科書に対応したテストで

定期テストの対策ができます!

英語は、教科書の本文に対応した学習コンテンツも充実しています!

 

2つ目個人別に対応していることです!

基礎学力診断テストの結果や

使用している教科書の試験範囲の情報をもとに

テストまでに取り組むべき授業・演習

システムが自動的に提示されます。

 

つまり、同じ単元でも使用している教材や学力に応じて

提示される学習内容は異なるということです!

 

3つ目は「授業15分→演習15分」を2セット

1コマの授業になっているところです!

大学受験コースの講座と比べて1コマの授業が短く

さらに各パートが15分ずつに分かれていることが特徴です。

授業を受けてすぐに演習をすることで、

授業内容が定着しやすくなります!

 

授業後に受ける確認テストにも解説授業があり

復習もバッチリできます!

 

さらに、解答解説が読んでも分からない場合は

専属スタッフに答えに至るまでの考え方を

丁寧に教えてもらうことができます!

 

日頃の授業や定期テストへの不安がなくなること間違いなしです!

 

この冬、学力をアップさせたい君へ

冬期特別招待講習があります!

無料で高校別対応の個別指導コースを体験できます!

↓お申し込みはこちらから↓

東進ハイスクール・東進衛星予備校│冬期特別招待講習 お申し込みフォーム

 

 

東進は『大学受験だけ』じゃないことをわかっていただけましたか?

高校の成績を伸ばしたいあなたも東進でお待ちしております!

 

 

 

2024年 12月 9日 共通テスト本番レベル模試とは

 

 

 

こんにちは!担任助手の村田です!

今年もあと3週間ほどで終ってしまい、

すぐに入試本番がきますね!

 

本日は12月15日に行われる共通テスト本番レベル模試

について紹介したいと思います。

 

東進の模試は学力を測る模試だけでなく、

学力を伸ばす模試です。

成績帳票が中5日で返却される上に

模試で自分の弱点を見つけることができます。

 模試の弱点を見つけることでこれからの

勉強方針を立てることができます。

そうすることで効率よく勉強でき

第一志望合格に大きく繋がります。

 

1月18日と19日に行われる共通テスト同日体験受験

結果が大きく第一志望の合否に繋がります

その共通テスト同日体験受験の前に受けられる

最後の模試になります。

 

受験まで1年以上あるし、まだ受験勉強を

始めなくていいと思っていませんか?

もうすでに周りは受験勉強をしています!

1日でも早く受験勉強を始めて、ライバルに追いつき、

追い越して差をつけていきましょう!

 

共通テスト本番レベル模試の申込み締切は

12月12日木曜日までです!

受けるか悩んでいる人や共通テスト同日体験受験で

良い結果を出したい人はぜひ受験してください!

 

 

2024年 12月 3日 冬期特別招待講習のメリット

 

こんにちは、担任助手の松元です!

 

今回は冬期特別招待講習のメリットについてお話していこうと思います。

これまで東進ハイスクール小手指校のブログでは冬期特別招待講習のことについて結構書いてきているのですが、

結局何がそんなにいいのかということをより分かりやすく説明していきます!

 

 

まず1つ目のメリットは、冬期特別招待講習はなんといっても無料で受講が受けられるところです!

12/12(木)までのお申込みで最大3講座受けられて苦手も克服できちゃいます!

この冬の間に周りとぐんと差をつけられると思います。

 

2つ目のメリットは、勉強に加えて東進の体験もできてしまうところです。

高1生の方はかなり学校にも慣れてきて、勉強に目を向ける機会も増えてきているのではないでしょうか。

高2生の方はあともう少しで高3生になるので受験への意識が高まっている時期ではないでしょうか。

この時期は、塾・予備校を探す人も増えてくる季節です。

この機会に東進の体験と、さらに成績アップも目指しちゃいましょう!

 

三つ目のメリットは、受講以外にも東進コンテンツを体験できるところです。

その東進のコンテンツは「高速マスター基礎力養成講座」です。

その中でも冬期特別招待講習で体験できるのは共通テスト対応英単語1800です!

こちらは2024年の共通テストに出てくる英単語のカバー率が99.7%です!

そんな優秀なコンテンツも体験できるなんてすごくお得でメリットだと思いませか?

 

 

東進では1月に共通テストと同じ日に「共通テスト同日体験受験」を行っています。

そこでの得点率が高いと1年後の受験本番での合格率がぐんと上がるというデータが東進にはあります!

東進はそのデータをもとに、基礎力を共通テスト同日体験受験までに固めるという目標を掲げているので

そのお手伝いとしても冬期特別招待講習も使っていただければと思います!

 

 

いかがでしたでしょうか?

今回は冬期特別招待講習のメリットについて詳しくお話してみました。

ぜひ興味のある方は冬期特別招待講習を申し込んでみてください!

東進でお待ちしております!

 

 

2024年 11月 25日 12/20公開授業あります!

 

こんにちは!平田です!

11月も残りわずかとなり、大学入学共通テストまで2か月を切りました!

高3生は合格に向けてラストスパートをしっかりかけ、

高1生・高2生は共通テスト同日体験受験の目標点数に向けて学習していきましょう!

 

さて、今回は12/20(金)19:45から小手指校で行われる

高2生・高1生対象の特別公開授業についてご紹介します!

 

みなさん、そもそも公開授業とは何かご存じでしょうか?

公開授業とは、普段画面越しでしか見られない東進の有名講師

みなさんの目の前で直接かつ無料で授業を実施するイベントです!

今回は、土岐田先生という人気英語講師の方が登壇します!

英語圏の文化背景から英語を捉え直す講義スタイルで、

将来まで通用する英語力を身に着けられると評判です!

 

今回の特別公開授業では、英文読解のコツだけでなく、

勉強法やモチベーションアップの秘訣など受験に役立つ様々なことを教えてくださる予定です!

単語力UPのコツなど基礎的な内容から丁寧に教えてくださるので

今から受験勉強を始める人英語が苦手な人でも大歓迎です!

 

2か月後に自信を持って大学入学共通テストに臨めるよう、

今から着実に準備していきましょう!

 

以上、平田でした!

次回もお楽しみに!!

 

2024年 11月 10日 冬期招待講習で一緒に勉強しよう!

 

冬期特別招待講習で一緒に勉強しましょう

 

こんにちは!担任助手の柴田です!

こんかいのテーマは「冬期特別招待講習で一緒に勉強しましょう」ということで、僕からは

 

まず1つ目は「高速基礎マスター」です!

高速基礎マスターを使えば一週間で1800単語を暗記できちゃいます!!

それに加え、時間制限があるので単語帳で学習するときよりも緊張感を持って学習できます!!

この冬に高速基礎マスターを使って単語力を上げていきましょう。

 

2つ目は「担任助手による指導」です!

受験勉強をするにあたって、どうやって勉強すればいいのか、

志望校をどうしようと言った不安になりがちな問題を担任助手が解決してくれます。

担任助手は東進で勉強して合格を勝ち取った皆さんの先輩です。

なんでも相談できるので勉強が辛い時や悩み事があるときに頼ってください!

           

3つ目に「受講を最大3講座受けられることです!

招待講習に申し込んでくれた方に実際の東進の授業がどんなものなのかを体験してもらうために

東進では最大3講座(1講座=5コマ 合計15コマ)受講できます。

12月12日までの申込で3講座

12月19日までの申込で2講座

12月26日までの申込で1講座

を体験できます!冬期特別招待講習を受けるか迷っている方も、

やる気がある方も早めの申込をしてこの冬に1つでも多くの自分の苦手をつぶしましょう!

 

以上が冬期招待講習のポイントです!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。