ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 13日 大学生活ってどんな感じなのin立教

皆さんこんには!柴田光希です!!

最近僕は暑さのせいで夏バテ気味です、、

皆さんは体調大丈夫ですか??しっかり水分補給をしましょう。

さて、本日のテーマである

大学生活ってどんな感じなのin立教

にはいっていきたいと思います。

結論から言うと

想像以上に楽しいです!

まず、サークルが楽しいです!

僕は登山サークルと学園祭運営サークルに

所属していますが

そのどちらも本当に楽しいです。

部活のように厳しいわけではなく

のびのびと活動しています。

夏休みには泊まりで山に行ってきます!

次に、交友関係です!

大学生になると

交友関係はとにかく広がります。

個性ある友人と

ご飯に行くのがとても楽しいです!

また、ディズニーに平日に行ったり、

もうどく展に行ったりとても楽しいです。

最近だと友人たちと

夏休みどこに行くか計画しています!

 

大学生と高校生の違いは

一言でいうと「自由度」の違いだと思います。

だからこそ、

自部の行動次第で大学生活は

楽しくもなるし

つまらないものにもなります。

東進で努力しきった生徒なら

きっと楽しめると思います!

今は受験で大変だと思いますが、

その先には

最高のキャンパスライフ

が待っています!

全力で支えるので

第一志望合格してください!

2023年 7月 11日 勉強で挫折したときどうしてた?

こんにちは!担任助手の本橋です!

最近は暑すぎて昨日は

熱中症になりかけました、、

皆さんも暑さ対策

体調管理をしっかりしましょう!

 

さて今回は

「勉強で挫折したときどうしてた?」

ということで私なりの

メンタル回復法を書こうと思います!

 

きっと挫折する人は目標が高く

ずっと上を見ているから

自分の今のレベルとの差

挫折してしまうのだと思います。

私も模試の結果を見たりして

その差に心が折れることもありました。

 

私は現在薬学部に通っているのですが、

薬剤師になりたい!というのは

小学6年の時から夢として掲げていて

それだけ意志が強かったです。

なので挫折したとき私は第一志望以外の

大学に行く想像をしていました。

そうすると、それは絶対嫌だ

絶対第一志望受からなきゃ

改めて自分の意思を

固めることが出来ていました。

 

あくまで個人的にはですが

行きたい大学に行く想像より

行きたくない大学に行く想像の方が

私には効きました笑

 

多くの人が一度は挫折を

経験すると思いますが、

勉強の不安は勉強でしか

解決できません!!

自分のメンタルコントロール

しっかりできる人は強いです!

 

以上、本橋でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 7月 8日 日本史勉強法~田村ver~

 

 

こんにちは!担任助手2年の田村です。

最近は、いよいよ大学もテスト期間が近づいてきて、

私も受験生の皆さんと同じくらい勉強しなきゃな、って思う日々を過ごしてます。

今、大学生になって改めて考えてみると、

毎日継続して勉強してる受験生はほんとすごいなぁって心から思います。

この調子でこれからも一緒に頑張っていきましょう!

 

さて、今日のテーマは「日本史勉強法~田村ver~」です。

 

まず、通史に関しては、自分が使っていたもの2つで、

東進の日本史の受講テキスト学校の日本史の教科書

です!

「東進の教材で細かいところまで頭に入れて、学校の教科書で流れをつかむ」

っていう感じです!

テキストも教科書もボロボロになるくらい何周もしました。

自分で意識していたことはとしては、

より覚えられるように教科書を音読したり

とにかくメモを書き込んだり、

色々やってました!

 

次に、文化史に関しては、こちらもつかってたものは2つで、

文化史とテーマ史のまとまった参考書学校の資料集

です!

「資料集で細かいところまで頭に入れて、参考書でそれを確認しながら問題を解く」

みたいな感じです!

文化史は通史と時代を合わせながらやると理解しやすいのでおススメです!

あと、私は私大の本番の入試で、漢字ミスで何問か落としたので

漢字までしっかり覚えるようにしましょう!!

 

 

田村流はざっとこんな感じですが、人それぞれなので参考程度にしてください。

色んな担任助手に聞いてみるのもいいかもしれませんね!

 

以上、田村でした!!

 

 

2023年 7月 6日 部活生の夏休み

こんにちは!一年担任助手のです!

最近は気温も上がり蒸し暑い日が多くなってきましたね~🥵

このところは少し外に出るだけでとても疲れます…

去年までこの暑さの中野球をやっていたと考えると「よくやっていたな~」と思うこの頃です(笑)

さて、夏休みも近づいてきたので今回自分は部活生の夏休みについて話そうと思います!

 

部活生は他の受験生に比べて勉強時間が取れないことが多く、

焦りを感じている部活生が多くいると思います。

自分もそうだったので夏休みで遅れを取り戻そうと校舎の誰よりも勉強時間を取ろうと決意して

東進がやっている時間はもちろんそれ以外の時間もほとんど勉強に費やしていました。

 

東進では過去問などの演習をメインに進め、

家などで足りていない基礎(英単語や英熟語)などをして、

先に進みながら足りないところを補っていく

感じで夏休みを過ごしていました。

 

でも結局一番言いたいこと

 

最後まで部活を続けることができたなら受験勉強を必ずやり遂げることができる

 

ということです。

部活生は必ず最後まで伸びます!

最後まで諦めず頑張っていきましょう!!

以上、でした!

2023年 7月 5日 過去問の進め方(文系ver.)

 

こんにちは!担任助手の橋本です🌼

ここ最近雷雨ですね、、。

私は犬を飼っているのですが、前まで怯えてて怖がっていたのに、

今はおじいちゃんなので音が聞こえないのか、

大人になったからなのか、怖がらなくなりました。(笑)

雷雨の時外にいるときはできるだけ姿勢を低くして

帰るときは気をつけましょう!

 

さて、今日は「過去問の進め方」についてお話しします!

私は文系なので文系の人必見です!

過去問は何の教科をどのくらいやるべきなのか迷いますよね。

私が受験生の頃はまず英語を優先して進めていました!

1日に英語は1年分絶対解き、

時間があるときは国語・世界史をやっていました!

選択科目は世界史だったのですが、

この時期はまだ授業が終わってなかったので英語を中心にやっていました!

共通テストは解きなれたもんがちです!

英語は特に今の時期解き終わらない人が多いと思います。

私もなかなか解き終わりませんでした。

英語の過去問を解いていくうちに8年分解き終わったくらいに

時間内に解き終わるようになったので、

過去問で共通テスト問題に慣れましょう!

 

そして大事なのは解いた後!!!

これは全ての科目に言えることですが、

過去問を解くときはそのあとにしっかり復習の時間も作ってください!

復習をあと回しにしてしまうと自分が間違えた理由を忘れてしまいます。

過去問を解いた後にすぐやることでその日のうちにインプットでき、

次の過去問を解くときに活かすことができます。

過去問は問題になれることはもちろん、

自分の弱点や間違えやすいところを知るためのものです!

ただ解くのでは意味がありません。

むたみやたらにさっさと終わらせるのではなく、

1日に〇教科を〇年分やると決めて計画的にやりましょう!

 

そしてまだ範囲が終わっていない選択科目、

世界史や日本史をやる意味はあるのかと思う人もいると思いますが、

意味はあります!!

終わってなくても過去問をやることでそれまで習ったことの

復習ができたり、予習にもなります。

世界史や日本史は過去から現在までつながっているので、

過去問を解くことでこれから学ぶべき分野を知る機会にもなります!

過去問は早めに終わらせて自分の苦手を把握し、

夏休みの勉強に繋げていきましょう!

 

以上、橋本でした!