ブログ
2021年 5月 29日 受験勉強における必須アイテム
こんにちは!!1年担任助手の橋本です?
今回は皆さんに私が受験生の時常に持っていた必須アイテムを紹介します!
それは、、、
メモ帳です
え、メモ帳?何に使うんだろう…
と思うかもしれません。
私はメモ帳を筆箱にいれて毎日持ち歩いていました!
メモ帳には英語の授業中や英文を読んでいて
分からなかった単語やイディオムを全て意味を調べて書いていました!!
分からなかった単語を何回か書いただけではその時は覚えらていても
次に出てきた時には忘れてしまっていることが多いと思います。
また自分がどの単語の意味を理解できていないのか忘れてしまいがちです。
そうなってしまうとその単語をもう一度見たときには
意味が分からなくなってしまっています。
分からなかったときと次にその単語を見るときに間が空いてしまうと
忘れてしまうのは当然!
それを防ぐために活用するのがメモ帳なのです!
メモ帳に書いておけば自分が分からなかった単語をいつでも確認できるし、
多義語の場合でもその度にメモ帳に書いておけば自然に覚えることができます!
メモは休み時間や登下校での電車の中など隙間時間を使って見たり、
トイレの壁や洗面所など日常生活の中でよく目にする所に貼って
覚えるようにしていました!
覚えた単語は線で消したり、
用紙に書いてある単語を全て覚えることができたらそのまま捨てて、
また忘れてしまっていたらメモに書いて覚えるまで筆箱に入れておく、
というのをひたすら繰り返すことが大切です☆
英単語だけでなく、
他の科目の用語の意味を覚えるのにもメモに簡単に書いて頻繁に見る、というのは
とても役に立つので是非メモ帳を持ち歩いてみて下さい
以上、橋本でした?