ブログ
2025年 6月 13日 この時期に共通テストの過去問を解いた方がいい理由
こんにちは!担任助手の小林です!
皆さんは「共通テストの過去問は秋ぐらいからでいい」と思っていませんか?
実は夏休み時期に共通テストの過去問を解くことに意味があります!
今回はそれについて紹介したいと思います。
まず、夏休みなら普段の忙しい日常とは違い長時間の勉強に取り組めます。
そのため、本番と同様の時間配分で演習することができ、
集中力や時間配分の感覚が身につきます。
さらに、この時期からはインプット型の学習が中心だった人もアウトプット型の学習に移っていく必要があります。
なぜなら受験では、知識を「覚えている」だけでなく、
「限られた時間内に使いこなせるか」が問われるからです。
夏は本番に向けた姿勢を整える時期でもあります。
過去問を解くことで自然と問題を解く勉強(アウトプット型の学習)に切り替えることができるようになります!
そして、夏に一度解いておくことで、秋から直前期にかけて
再び過去問を解いたときの成長も感じやすく、
モチベーション維持にも効果的です!
この段階では、点数が取れなくても大丈夫です。
一番の目的は今の自分の実力を知ることです!
過去問を利用して勉強を戦略的に受験勉強を進めましょう!
第一志望校現役合格に向けたより具体的な戦略を知りたい人は
是非一度東進ハイスクール小手指校までお問い合わせください。