高校一年生向け 進路選択の仕方 | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 小手指校 » ブログ » 高校一年生向け 進路選択の仕方

ブログ

2025年 2月 24日 高校一年生向け 進路選択の仕方

 

こんにちは!担任助手の稲田です!

まもなく3学期が終わり、春休みが来ますね!

春休みが待ち遠しい人が多いのではないでしょうか?

 

 

春休みは進級に向けての準備をする大切な期間になります。

1年間の総復習や次の学年に向けての予習も大切ですが、

進路について深く考える期間にしてほしいと思います!

 

ギリギリになって進路決定に困ることが無いように、

高校生の皆さんが今できることを考えてみましょう!

 

 

まずは好きなこと、興味があることを探しましょう!

進路選択では自分の興味関心を知ることが重要です。

 

好きなことや関心のあることを書き出していきましょう。

次に「なぜ好きなのか」「どんなところが好きなのか」

「どうして続けられたのか」を書き出しましょう。

書き出していくことで学びたいことや

進みたい道が見えてくるはずです。

 

次に自己分析をしていきましょう!

これまでの人生で頑張ったことや嬉しかったこと、

自分が得意なことや苦手なことを振り返ることで

自分の新たな性格や特徴を発見できます。

 

ほかにも、心理学に基づいた性格診断や適職診断などもオススメです。

強みが知りたい高校生は、

ポジティブ心理学に基づいた「VIA」などをやってみると、

自分では気がつかない自分を発見できると思います!

 

最後にいろんな大学の資料を見たり、

オープンキャンパスに行ったり、

大学の雰囲気や特徴、学べることなどを積極的に調べましょう

 

特にオープンキャンパスに行くことがおすすめです。

大学の雰囲気を体感することで、

進路決定に向けて背中を押してくれると思います!

 

人の話に流されたり、学校の情報を詳しく調べなかったりすると

進路選択に後悔が残ることがあります。

 

進路について考えることは自分を見つめ直し

自分と向き合うことです。

ぜひ時間が取れるときにゆっくり考えてみてください!

 

以上稲田でした!次回もお楽しみに~!

 

 

 

 

締切迫る!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。