英単語を覚えることの重要性 | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 小手指校 » ブログ » 英単語を覚えることの重要性

ブログ

2021年 3月 4日 英単語を覚えることの重要性

こんにちは!

 

担任助手1年の手塚です!

今高校の入試休みという方も多いのではないでしょうか!

もう勝負はここから始まっていますよ!!焦りましょう!!

 

今日のテーマは英単語について!

英単語は言わずもがな受験において非常に重要です。

それはみなさんもご存知のはず。

 

受験において英語は最も重要な教科です。

 

最近は英語の配点を他教科よりも高くする大学が増えてきています。

英語の点数を伸ばすには階段を上っていくようにステップを踏んでいかなけらばなりません。

 

そこで一番基礎的、ピラミッドで一番下の段になるのは単語です。

 

いくら文法や構文、長文の読み方を理解していても

単語の意味を理解していなければどうすることもできません。

正直単語は誰でも簡単な方法で覚えることができます。

 

それは接触回数を増やすということです。

 

おそらく皆さんはappleの意味はすぐに浮かぶかと思います。

appetiteはどうでしょう。

浮かぶ人もいれば浮かばない人もいるでしょう。

 

答えは食欲、願望です。

これはなぜかというとappleの接触量の方が断然に多いからです。

接触量を増やせば単語なんて誰でもできるようになるのです。

 

単語をやればある程度文章の大意は取れるようになるはずです。

 

みなさんも単語を頑張って第一志望合格に少しでも近づいてください!!

 

 

 

以上手塚でした。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S