受験勉強と定期テストの両立 | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 小手指校 » ブログ » 受験勉強と定期テストの両立

ブログ

2025年 6月 24日 受験勉強と定期テストの両立

 

こんにちは!担任助手の清水です!

最近は、一気に蒸し暑くなってきましたね。

しかし、学習に休みはありません!

毎日の継続が大切です。頑張っていきましょう!!

本日のテーマは、受験勉強と定期テストの両立についてです。

まず初めに言っておきたいのは、

学校のテストも勉強の一部であり、手を抜くべきではないです。

そして、手を抜いていない=すべてでいい点をとることでもないです。

具体的に言うと、計画性と戦略性をもって取り組むことができているかに意識を向けるべきということです。

例えば、受験と違い、学校の定期テストは受験で使わない科目があると思います。

そのような科目においても最低限取るべき点数があります。

また、使う科目に関しては実戦形式でその範囲を取れるかどうか確認する良いチャンスになるため、手を抜けません。

それに加えて、自分の受験に向けた普段の参考書や講義の勉強も進める必要があります。

このような場合、決められた期間の中で、優先順位をつけ、いつ、どのくらいの割合で、

どのような勉強方法で取り組んでいくかという計画・戦略性が必要です。

これは受験と全く同じです。この短い期間に工夫できるかどうかが受験において「質」の差を生みます。

また、あらかじめ受験勉強の時間が減ってしまうことは考慮しておくことも重要です。これも計画性です。

英検やその他、習い事、部活がある期間も全く同じです。時間は有限。

その中で最も自分の目的にあった時間の使い方を戦略的・計画的に考えることが今回のテーマの結論だと思います!

これから夏休みにむけて、勢いをより一層つけて頑張っていきましょう!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S