ブログ
2020年 10月 1日 体調管理の重要性!
こんにちは!
10月に入り、肌寒さが目立ってきましたね、、
さむくて毛布を出してしまったくらいです。
みなさんも暖かくして寝ましょう!
さて、今回は体調管理についてお話しようと思います。
共通テスト本番まであと100日余り、、、
焦りが出てくる頃でしょう。
その焦りから、夜遅くまで勉強したり、食事をとらずに勉強したり
している人がいるかもしれません。
そんなことをしている人!!!
要注意です!!!
いくら焦ったとしても、不健康な生活をしていたら元も子もありません。
勉強で得られる知識というのは、脳が元気なほど体に定着しやすいです。
もしご飯を食べずに勉強していたら、
体の糖が消費されていく一方で脳に知識が入りません。
また、脳は夜寝ている時間に知識を整理しています。
もし夜遅くまで勉強していたら
もう脳は疲れ切っているために知識を入れることが出来ず
そして睡眠時間が削られてしまうために知識を整理する事も出来ません。
せっかく勉強しているのに満足に知識が得られないのはもったいないですよね!?
そして一番危険なのが、
体調をくずしやすくなってしまうという事
です。
体調をくずしてしまったらせっかくの1日が無駄になってしまいかねません。
勉強したいがために食事の時間や睡眠時間を削っているのに
体調をくずしてしまって1日を無駄にしてしまったら
本末転倒ですよね?
焦る時期だからこそ規則正しい生活を心がけて
勉強に励みましょう!
以上、平島でした!