ブログ
2016年 10月 15日 My College Life
こんにちは!!!大野です!!!
って言っても分からない人すごく多いですよね・・・(笑)
簡単に自己紹介すると去年から今年の5月くらいまで東進小手指校の担任助手としてし勤務していました。
理科大に通っていて、野球観戦が趣味です。
簡単に言うと久しぶりの勤務で久しぶりのブログというわけです(笑)。。。
今回のブログのテーマは「自由で」ということを言われたので最近の大学生活を少し話そうと思います。
最近は自分の専門である「プログラミング言語」や「統計」など夜遅くまで図書館で勉強したり、サークル活動したり…
とにかくチョー楽しい大学生活を送っています!!(レポートは大変だけど….)
夏休みに初めての経験をしてきました。
それは
「フィリピンにボランティア旅行」です!!!
フィリピンが初めての海外旅行、そして一人旅行でした。
色々分からないことがあっても全て一人で解決していかなければならないので、ムリヤリでも英語を使わないといけないという状況で、飛行機内で隣にいたウクライナ人の人と友達になったり、色々あってフィリピンにつきました(笑)。
そして全国で13人だけが選ばれてその人たちと1週間朝や夜を一緒に作って食べたり、夜遅くまで話したりしていたのですごく友達になりました。
むこうでやっていたことは、貧困層が住む地域に行って皆で作った料理を持っていくfeeding(炊き出し)やスラム街を見学したり、マザーテレサ施設(孤児院)に行ってそこにいる子供たちと遊んだりと日本では絶対に経験できないようなことをバッチメイトメンバーと力を合わせボランティアをしていきました。
そこで思ったことは日本の大学生がフィリピンの小学生に英語力が負けているということです。自分も痛感しました。。。そしてフィリピンの小学生は日本語の授業もありましたよー!フィリピンの小学生は母語のタガログ語、英語、そして日本語も話せる。。。本当にスゴスギル….。
あとは今の生活って本当に裕福な生活なんだなって改めて本当に思いました。。
皆さんも今大学を目指して頑張っていること自体フィリピンの貧困層の人たちにとっては考えられないことですよ!!!!
だから今受験勉強出来ていることに感謝して頑張ってください!!そして大学生になったら海外いってみてくださいね~。
以上大野でした!!!明日も見てね