ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 14日 東進の魅力とは

こんにちは!

担任助手1年の山崎伊吹です!

今回は東進の魅力という題ですが

皆さんは東進の魅力って何だと思いますか?

私が思う東進の魅力

誘惑のない環境

だと思います!

家にはテレビ、漫画などの

誘惑という名のがたくさん

私の一番の敵

睡眠!

ベッドが自分の部屋にあるので

いつでも寝れる環境でした!(笑)

こんな環境にいる人もきっと少なくないはず、、、

この誘惑を断ち切るには

環境を変えること

が一番効果的だと思います!

ぜひ東進で勉強しましょう!!

 

 

2021年 5月 13日 国公立受験の人たちへ

 

 

 

 

こんにちは!小手指校担任助手の髙泉です!

 

 

 

今日は「国公立受験の人たちへ」というお題です

 

 

 

 

まず、国公立の特徴と言えば、やはり、受験科目数の多さですよね

 

 

 

 

たくさんの科目数を勉強する中でのポイントを今日は話していこうと思います!!

 

 

 

 

 

ポイントは2つあります。(あくまで僕個人の経験から得たものであるとここに断っておきます)

 

 

 

 

 

ポイント  この時期はを!!

 

国語、数学、英語に関しては勉強し始めてから結果がでるまでに理科社会と比べて遅いです。

 

 

そのため後々になってから勉強しても受験本番には間に合わないという事があります。

 

 

対照的に理科と社会は(まぁ物理や化学は別なのだけれど、、、)暗記科目の為、割と早く結果がついてきます。

 

 

理科や社会を後から勉強したほうがいいと言っているわけではないのです。

 

 

ただ、この時期は国数英の基礎完成を優先させるべきであるというのは、間違いないと思います。

 

 

それができている人ならば、むしろ理科社会をやって、過去問に入れるだけの基礎をがちがちに固めちゃってください。

 

 

ポイント 早めの2次対策

 

 

 

2次試験の問題は早めに知っておきたいです

 

 

2次試験の問題慣れも当然ありますが、もっと重要なのはどのくらい難しいのか、そのレベルを把握するというところにあります。

 

 

だいたいどんなもんなのか知っておくことで、勉強の計画が立てやすくなります。

 

 

この程度なら、共通テストに時間かけよってなるし、逆にめちゃめちゃ難しいのだったら共通テストよりもじかんを割かなくてはいけないし

(まぁ、共通テストと2次試験の配点にもよるけれど)

 

 

 

と、こんな感じで自分が今なにを勉強すればいいのかわかりやすくなります。

 

 

 

ぜひ、2次試験の問題は早めにやってください!!

 

 

 

 

いかがでしたか?まぁ今日の僕の話は参考程度にしていただければと思います。

 

 

確かに国公立は科目数が多くて大変だけれど、最後まで諦めず、やりぬいてください!!

 

 

以上、髙泉でした。

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 12日 

こんにちは!

本日のブログ担当の茂木です!

 

今日のテーマは「スマホとの付き合い方

現代の受験生の一番の敵と言ってもいいスマホ、かくいう私も悩まされていました。

スマホに関して言えることは、個人差 この一つです。

ゲームやSNSから離れられずに

最後まで勉強時間を増やせなかった人もいますし、

受験期中ゲームを消さなくても

第一志望に合格する人もいます。

ただ、ここで皆さんがしてはいけないのは

 自分を後者の人間だと思い込むこと です。

「自分は早めから受験勉強を始めているから」

「自分は地頭がいいから」

「自分はスマホを自制できるから」

そう考えてスマホを手放さなかった人がたくさんいます。

でももし、今からスマホを断捨離出来たら

今日の夜から30分間勉強時間が取れる

そしたら次の模試の点数が10点上がるかもしれない

そしたら10点上がったら志望校がワンランク上げられるかもしれない

プラスのことしかありませんよね。なら今日から始めましょう。

スマホを使う時間を少しずつ、少しずつ、減らしましょう。

ですが、良いスマホの使い方もあります。

その代表例がスタディプラス高速です。スマホを使うなら勉強に活用していきましょう!!

 

以上、本日のブログ担当の茂木でお送りしました!

2021年 5月 11日 受験を通して学んだこと

こんにちは!!

本日のブログ担当の千葉です

今日のテーマは受検を通して学んだこと

ということで主に二つ書きたいと思います。

私が受験を通して学んだことは

苦しい時ほど力になる

人間強く望めば大抵のことはかなえられる

ということです。

私の受験勉強は決して楽なものではありませんでした。

部活との両立、どん底からの追い上げ

どの時期を振り返ってもよくやったと思います。

疲れて、眠たくて仕方なかったけど

毎日塾に来て受講しました。

寝るとき以外の全ての時間を勉強に費やしました。

普通に辛かったです

推薦で合格した友達がうらやましくて仕方なかったです。

しかし、

今こうして振り返ってみると

胸に熱いものを感じます。

私の人生で最も努力した充実した日々だったからです

普段の生活で辛かったり、

面倒だったりすることがたくさんあります。

けれども、

俺はあんなに頑張れるんだ。

こんな事たいしたことじゃない

と切り替えることができます。

今まで頑張った分が私のことを強くしてくれました。

次に、

強く望めば大抵のことはかなうということです

私が受験した大学は10月時点の学力では決して合格できるものではありませんでした。

けれども

この大学に行きたい。

この分野を学びたいと強く思ったから努力することができました。

受験生の皆さん、

自分の叶いたいこと、

実現させたいこと

を強く意識してください。

その意識が強ければ強いほど

結果に結びつきます

皆さんがそれぞれの夢をかなえられることを

私も強く願っています。

本日のブログ担当は千葉でした。

2021年 5月 10日 高速マスターを高速で学習していない君へ

皆さんこんにちは!

GWがあったので久しぶりの週初めの月曜日ですね。

誰しもが憂鬱だと思いますが、

切り替えはできていますか?

できていないかも、と思った人は

このブログを読んだらすぐ勉強を始めましょう!

 

さて、今日のテーマは高速マスターについてです。

正式名称は、高速マスター基礎力養成講座

というのですが、知らない人もいると思うので簡単に説明しますね。

高速マスターというのは英単語や熟語、文法などを

その名の通り高速で覚えられる東進独自のコンテンツです。

単語の意味を選択肢から選ぶ形式になっていて

効率よく暗記することができます。

超簡単に説明したので詳しい説明は

「東進 高速マスター」なんかで検索してみてください。

 

これからが今日の本題です。

高速マスター高速でやっていますか?

東進に通っていない人は自分が普段使っている単語帳を当てはめてみてください。

まず暗記物の大原則として

素早く繰り返しです。

30分で1周するよりも

15分1周を2回繰り返したほうが覚えはいいです。

じっくりやってもそのうち忘れるし、

あまりゆっくりやると最後まで行った時最初の方があやふやになります。

あまりにも頭に入っていない気がしたらスピードを調節する必要がありますが、

何度も繰り返してとにかく単語との接触量を増やすことを意識しましょう!

 

最後に必ず忘れないでほしいのは

スピードを上げることが目的なのではなく

繰り返すことが目的だということです。

 

以上、菅原でした。