ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 20日 夜遅くまで勉強?

皆さんこんにちは!

担任助手1年の後藤麻友です!

 

突然ですが皆さん、朝型ですか?夜型ですか?

朝早く起きて勉強を始める人、夜遅くまで起きて勉強する人、

生活の仕方は人それぞれですね!

受験生は必ず朝の時間帯に勉強しなければいけないというわけではありませんが、

朝の時間帯に勉強する大きなメリットがあります。

入試本番の日を考えてみて下さい!

入試当日は、学校がはじまるのと同じくらいの時間帯、

朝8時~9時ごろから試験がはじまることが多いです。

この時間から頭を働かせて問題を解かなければいけないので、

ふだんから朝型の生活にしておいたほうがよいと言われます。

 

ここで、私が受験生の時やってよかったと思う

「朝勉強」についてお話しようと思います!

脳の働きとして、寝ているあいだに脳の情報が整理され、

記憶が定着することがわかっているそうです。

つまり、脳内で記憶が整理されスッキリした状態の朝に勉強すると効率がよいです!

実際に私は受験生の時、毎日朝勉強をすることを習慣としていました。

朝は、家を出る時間や授業が始まる時間等、制限時間を設けることができます。

限られた時間のなかだと集中力が出やすいと感じていたので、

皆さんもやってみて下さい!

 

また、夜型の生活になってしまう一番のデメリットは、

睡眠不足になりやすいという点です。

睡眠不足が続くと心身に不調が出やすくなってしまいます。

体調不良の状態では、勉強に集中できずパフォーマンスも落ちてしまいます。

夜型の勉強、朝型の勉強と考えるよりも、

まずは普段から生活リズムを整えるように心がけることが大切です。

 

このブログを読んでくれた皆さん

今日は30分でも早く寝て、

普段よりも30分早く起きましょう!

以上、後藤でした!

 

2020年 10月 19日 学校が忙しい!どうしよ‥

こんにちは!

担任助手一年の島田です!

 

最近寒くなってきていますが、

体調管理には十分に気を遣いましょう!

 

最近、校舎ではよく学校の勉強と受験勉強の両立に

困っている生徒をよく見かけます。

 

また、10月後半になったということで焦ってきて

学校が嫌だな、そんな風に思っている生徒もいると思います。

 

私も受験生時代そんな風に思うことがありました。

でも、学校にいって学校で友達と話すことでリラックスしたり、

時間割がはっきりしているので

メリハリがある生活を送ることが出来ていました。

学校が良い息抜きの場所でした!

 

学校が忙しくて思うように受験勉強が

進まないこともあるかもしれませんが、

学校の休み時間や自習時間、朝の時間など時間

有効活用して勉強に取り組んでいきましょう!

 

以上島田でした!

 

 

2020年 10月 17日 今週頑張った人紹介【低学年】

こんにちは!

担任助手2年の平島です。

すっかり秋になって、肌寒いですね~?

気を抜かずに温かくして過ごしましょう!!

 

さて、今回は、、!!

M.H.さんについて話そうと思います!!

M.Hさんは現在小手指校に通っている高校2年生なのですが、

なんと!

今週は週6日登校だったのです!!!

今週だけでなく、ここ1か月間週6日登校を守っている、

もうすでに受験生化出来ている生徒です!?

学校から東進まで1時間30分ほど時間をかけながらも

学校帰りに東進によって最後まで残って勉強しています。

しかも今週で、今とっている受講もすべて終わりました

ということは受験生で必須科目となる英語、国語の基礎知識はもう学んでいるという事。

この面でも受験生化完了です!!

そしてさらに、ただ勉強しているだけではなく、

週間の計画を細かく立てています!

いつ用事があるのか、いつどのような勉強をするのかなど

計画的に勉強を進められている点でも

受験生化が完了しています!

今から3つの受験生化が完了している点で他の子よりも有利です!!

低学年のみなさんもまずは週4日以上の登校から始めましょう!

以上、平島でした!

2020年 10月 16日 この受講のおかげで今がある!~国谷ver~

こんにちは!

担任助手2年の国谷です!

 

私事なのですが、最近今期初みかんを食べました!!??

みかんは私の大好物で冬になると毎日3個は必ず食べます(笑)

みかんの季節になるといよいよ冬が近づいてきたな~と感じます!

受験生はラストスパート頑張っていきましょう!!

 

さて、本日の話題は

私のおすすめの受講についてです

私は高2の4月から東進に通い始め、受験当日まで毎日東進に通っていました!

数多くの受講を受けてきた中でも1番のオススメ受講を紹介します!

 

私のオススメ受講は

林修先生の『現代文記述論述トレーニング』です!

記述対策がメインとなっていますので、

国公立を目指している人に特にオススメかなと思います!

 

私は高2の冬にこの受講を取り始めたのですが、

それまで現代文が苦手科目であった私にとって

とても難易度の高いものでした…

しかし、林先生が答え方のノウハウだけでなく

考え方のポイント問題文の読み方

更にはそれを活かした解答の方法など現代文の根本から教えて下さったので、

その後の現代文の演習が何倍も質の高いものになりました!

 

二次試験や私大の試験で記述や論述がある人は

是非この受講を活用してほしいと思います!

 

みなさんもお気に入りの受講を見つけて

大幅に成績を伸ばしていってくださいね!

 

以上、国谷でした!

 

2020年 10月 15日 楽しみを作ってモチベアップ!

みなさんこんにちは!

 

いよいよ試験本番まで3か月となり、切羽詰まってきたひともいるのではないでしょうか?

 

でも、しっかりと楽しみを作ってモチベーションアップに繋げることも大切です!

 

今日はそんな人たちに私の受験期の楽しみを紹介します!

 

 

①睡眠

受験期最大の幸せはたっぷりと寝れることでした。

部活もなくなり、早起きする必要のなくなった休日の朝は最高でした。

 

早起きして勉強すること素晴らしいことですが、睡眠に幸せを見出すことも全然アリだと思います!

あと、睡眠不足では日中の勉強効率もガタ落ちします。

 

 

②模試

模試が楽しみなんて変わってると思われるかもしれません。

でも本当に模試が楽しみでした(笑)

 

なぜかというと模試の日は非日常だったからです。

学校か東進以外の場所に行けるし、朝起きる時間もいつもより少し遅かったので幸せでした。

自分は私立文系だったので終わる時間も早くて模試は楽しいイベントでした。

 

あとは、模試の結果が返ってくるのを楽しみにできたら最高ですね(笑)

 

 

 

こんな感じで受験期の私は本当に些細なことも楽しんで日々頑張っていました。

皆さんも残り少ない受験生活、楽しみを作って乗り越えて下さい!応援しています!