ブログ
2019年 7月 23日 過去問への向き合い方~圖子ver.~
みなさんこんにちは!担任助手の圖子和希です。
突然ですがみなさん、
センター試験の過去問は8月に入ってからでもいいと思っていませんか?
それでもいいと思っている受験生、
遅いです!
本日はみなさんに過去問への向き合い方をお話しします。
実際に私は8月からセンター試験の過去問を解き始めたため、
センター模試の点数が伸び悩み、
私大対策が大幅に遅れてしまいました。
そうならないためにも
センター試験の過去問は
いまから始めましょう!
そこで気になるのが量ですよね。
小手指校では夏休みまでにセンター試験の過去問10年分×2周
をやるように指導しています。
また、第一志望校の過去問も夏休み中から解き始めることで、
はやめに国公立二次、または私大入試問題の難しさを知ることができます。
スケジュールを前倒しに組んで、
余裕をもって第一志望校に合格できるように頑張ってください!!
以上、圖子でした!