ブログ
2016年 11月 1日 点数が伸び悩んでいるとき・・・
こんにちは、担任助手の阿部です
全統が終わりましたが、みなさんの点数はどうだったでしょうか?
みなさんの点数を見た感じ志望校と比べ今回の点数が
低かった人が多いんじゃないかなと思います。
ただ基礎を完成させた人は過去問演習や応用問題を中心に
勉強していたと思うので点数が上がっていなくて当然だと思います。
むしろ8月までに目標点を突破することを目標としていたため
9月以降の伸びは最初から考えていないじゃないですか。
むしろ伸びていることのほうが不思議です。
そういう人はちゃんと過去問演習や応用問題に取り組みましょう。
さて問題は基礎の勉強をしたのに点数が伸びていない人です・・・
毎日必死に勉強しててセンターの点数がまったく伸びていないならはっきり言って
勉強のセンスがないと思います
そういう人は今後も勉強を続けたとしても今後点数が伸びることはないでしょう。
しかし僕的にはみなさんはセンスのあるなし以前の問題だと思います。
みなさんは本当に
毎日必死に勉強しているんですか?
まわりの成績が伸びている人を見てみて下さい。
たぶん通学時間や学校の休み時間などでも勉強してると思うし
東進にいる間も常に机に向かって勉強しているんじゃないかと思います。
人間の記憶の消滅力はかなり強烈なため、学力を維持するのだけでも大変なのに
点数を伸ばしていくというのはとても難しい作業なんです。
だからみなさん1分1秒無駄にしないで全力で頑張って欲しいと思います!