ブログ
2016年 9月 7日 志望校決め方~阿部担任助手編~
こんにちは、担任助手の阿部です。
8月も終わり志望校を絞っていく時期になってきましたね!
僕が早稲田を志望したのは早稲田実業が甲子園優勝を果たした時に、日本中がハンカチ王子の佑ちゃんフィーバーになっていたので僕も早稲田のユニフォームを着て将来周りからちやほやされたいなという軽い気持ちで早稲田を志望しました(笑)
それでも中学では不良仲間などに誘惑されたり強豪校の練習についていくことすらできず勉強もほぼビリだったので、早稲田に行く夢も忘れていたし高校に行くことすら考えていませんでした。
しかし高校に入る前の春休みに東日本大震災が起きて多くの人が亡くなりました。中には同い年の友達もいたので自分の人生について深く考えるようになりました。
人生1度しかないしいつ死ぬか分からないのだから、いつ死んでも後悔のないように今生きているこの瞬間を全力で生きようと思うようになりました。
新聞屋時代の8月のセンター試でMARCHにもまったく行けそうにない判定を取ってしまい、それ以降も点数が伸びることはありませんでしたが、僕にはだれにも負けない早稲田への強い憧れと志望校の対策、地元のみんなの応援があったから、絶対に合格する自信しかありませんでした。
僕は模試の点数が周りの早稲田志望の人に比べとても低く何度も諦めようとも思いましたが、それでも志望校への強い思いがあったから合格することができたと思います。
みなさんの中でも模試の点数が低いからといって志望j校を諦めてしまう人もいるのではないかと思います。
たしかに志望校に程遠い点数なら諦めることも大切かもしれませんが、志望校への未練があってすこしでも可能性があるのならば僕は最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。
僕も全力でサポートするので一緒に頑張っていきましょう!