ブログ
2016年 9月 5日 志望校決め方~邊見担任助手編~
こんにちは!
邊見 海歩です!
大体の学校が文化祭終わったのではないでしょうか。
楽しかったですか??
受験生は、最後の学校イベントになりましたね。
余韻に浸りたい気持ちは、よーーーーく分かります!!!
私もそうでした笑
でも切り替えてがんばっていきましょう!!後悔なく終わるために。
では、本題に移りましょう!!
私の志望校の決め方についてご紹介します!
私は、小学校の先生になる夢があったので、教育学部で有名なところを考えていました。
そして、教育学部の就職率も見ていました。
免許を取り、企業に就職する人が多い所ではなく、 教師になる人が多い所に決めました。
他にも、場所や、お金、どんな教授がいるのか、、、等々
志望校を決めるというのは、色々な情報を見てよく考えるので大変だと思いますが人生で、とても大きな選択になります。
志望校に対する執着心が、合格に結びつくと思います!!!
熱い思いを持って頑張っていきましょう!!!
明日のブログも見てね!