ブログ
2017年 3月 31日 塾内合宿at小手指校
こんにちは。担任助手2年の潟永です。
本日で、自分のブログは、最後なので最後までしっかりとみてくれると嬉しいです。
30日の21:00から31日の6:00にかけて塾内合宿が行われました!
今回の塾内合宿は、「好敵手を見つけ、共に切磋琢磨!」をテーマに参加した生徒全員
全力で努力しました。
現在、やっている分野を修得する生徒が複数いたりと
ただ、9時間勉強するだけで終わらずに
意味のある9時間を過ごしてくれました。
参加した東進生のみなさん、今回の合宿のことをこれから先にも活用してください。お疲れ様でした。
そして、私事なのですが文頭にもお伝えしたように、私潟永担任助手は、本日で卒業します。
ということで皆さんに何点かお伝えしたいことがあります。
1点目は、たまには後ろを見つつ前に進んで下さい。
多くの人は、「後ろを振りむく暇があった、前に進め。」や「後ろを振り返ってもいいことなんかないぞ」などと
良く言いますが、自分はそうとは思いません。
後ろは、ちょくちょく振り向くべきだと思います。むしろ、振り向くべきです。
後ろを振り向かないと見えてこないものがあるからです。
車にも後ろを見るためにサイドミラーがついていたり、バックミラーがついています。
それは、後ろの車を確認等で使いますね?
受験勉強もそれと同じでたまに後ろをみて、ライバルの存在を確認したり、自分の
進路が横にずれていないかと確認する必要があるのです。そして、ずれていたら軌道修正して下さい。
なので、これからの受験勉強は、時に後ろを振り向いて前に進むようにして下さい。
2点目は、受験することに確かな価値を持って受験してください。
これから、大学に入って楽しいことがたくさんあると思います。
しかし、苦しかったり、きついことがなかには出てきます。
そんな時に支えてくれるのは、友達や家族、彼女等の親しい人だと思いますが
受験勉強にしっかりとした価値を感じ頑張ってきた自分も少なからず自分を
救ってくれます。そして、背中を押してくれます。
なので、これからの受験勉強価値のあるものになるようにしてください。そうすれば、
必ず志望校に受かるはずです!
そんな感じで今回のブログを終りたいと思います。
2年間ありがとうございました。
頑張れ!東進生!