ブログ
2016年 11月 9日 全国統一高校生テスト後の過ごし方~青山担任助手編~
こんにちは!
担任助手の青山です!
手洗いうがいが大切な季節になりました!
風邪やインフルエンザに気をつけて、勉強に全力を注ぎましょう!
さて、今回のテーマは…
全国統一高校生テスト後の過ごし方についてです!
私は8月の模試で目標点を突破することができず、悔し涙を流しました。
10月の全国統一高校生テストでは、英語の点数は伸びたものの、国語の点数が下がり、日本史の点数はあまり変わらず…
といった感じでした。
ここから先は、基礎の繰り返しも私大の過去問もやらなければいけないという時期なので、
毎日勉強するべきことのToDoリストをつくっていました!
そして1日の終わりにその日に勉強したことをすべて記録していました。
その日の反省を次の日に活かすように心がけていました!
この時期の勉強は本当にやることが多いですね。
優先順位を考えながら、勉強を進めていきましょう!
過去問演習をどんどん進めて行くことは大切ですが、
わからないところ・納得できないところがあったら、教科書や参考書などの基礎に戻る勇気が大切ですよ!
センター試験本番まであと66日!
1日1日を大切に、勉強を続けていきましょう!
以上!青山でした!