ブログ
2016年 7月 8日 俺の息抜き
こんにちは。担任助手2年潟永です!
今回のお題は!「俺の息抜き」についてです。
自分が受験生時代だった時の息抜き方法についてご紹介します。
まず、息抜きをする際に絶対にやらなくてはならないこと!
その1! すぐさま席から離れるべし!
その2! 勉強の事は一切考えるな!
この二つが重要でした!なぜこの2つなのかと感じると思います。説明しましょう!
まず、なぜ机から離れるのかというと、勉強している合間の息抜きに机にいると問題集が見えてしまうじゃないですか!
そうなった時に勉強したい意欲にあなたは勝てますか?不可能ですよね!だからとりあえず机から逃げてください!escape!!!
その2も同じような理由です!
だから自分は、この二つをベースとして息抜きをしていました!
また、この二つ以上に大切な事がありますよね?そう!息抜きのタイミング!
息抜きを全くとらないのもダメ!取りすぎもよくない!難しいですね!
基本的にタイミングは、1時間半に5分程度を取るのがベストだと思います。
なぜか!? センター本番のテストで一番長いテストは、英語80分と国語80分です。最低でもこの時間は集中し続けないといけない!
だから!短くても1時間30分は勉強し続けないといけないのである!!!!
自分は今まで以上の事を考えながら息抜きをしていました。参考になったら幸いです!
しかしながら、実際人それぞれの息抜き方法を考えてみてはどうですか?息抜きに!
以上。担任助手2年潟永でした。