ブログ
2016年 10月 24日 ー全国統一模試の目標ー Ver.阿部
こんにちは、担任助手の阿部です。
今週末は全国統一高校生模試ということで
それの目標点について書きたいと思います!
さて、 みなさんこの言葉は覚えていますか?
8月までにAライン突破
たぶん耳にタコができるぐらい言われたと思うので覚えているでしょう!
今週で10月もほぼ終わりになりますが
今でも8月の目標点に届きそうにないなんてことはありませんよね?
仮に8月の目標点を10月に達成できたとしても遅すぎるんです。
前にも言いましたが第一志望校合格率は世間一般的に6%です。
だいたいの人が夏までに基礎を完成しているのだから
今になって完成しても本番まで残りあと3ヶ月しかないのです。
だから来週の模試の目標点がそもそもAラインよりも低い点数を掲げている人は
もう一度自分の目標点を見直してほしいと思います。
もし達成できなかった場合は
志望校のレベルを下げることを強くお薦めします。
いつまでたっても高望みしていては他の過去問演習ができないため
落ちるところまで落ちてしまいます。
それよりかはできるだけ早いうちに新しい志望校の対策を始めたほうがいいと思います。
また、今回の模試でようやく目標点を達成できた人でも志望校に絶対合格するというのはなかなか難しいです。
なので残り約3ヶ月ほどの道のり全力で駆けぬけれる自信のある人だけ第一志望に挑戦してほしいと思っています。
大学受験において
「自分だけはどうにかなるだろう・・・」
なんていう甘い考えは通用しません。だいたいの人は落ちます。
今日書いたのはすべて、志望校に6回も落ちた僕自信の経験談です。
人は成功談などの美談によく心を動かされますが
大学受験における必勝法の本質は間違いなく
失敗談を反面教師にすることです。
大学受験の成功談なんて事例も少ないうえにベクトルがたくさんありますが
失敗談ならだいたい手のひらだけで数えられる程度です。
みなさんには楽しい大学生活を送ってほしいので
僕の失敗談を活かし全国統一模試に向けて一緒に頑張っていきましょう!!!