ブログ
2016年 10月 6日 ぴりぴり。
こんにちは。担任助手2年潟永です。
模試が近づくたびの異様なピリピリ感が徐々に感じてきますね・・・。
自分は、この模試前のピリピリ感が苦しいよう
こんな感情を抱く人は、自分の他にもいるんではないでしょうか!
「そんなのは、嫌だ!」と思っているそこのあなた!
不安を少しでも和らげるために今回は、数学のテスト直前!オススメ勉強方法・復習方法を教えちゃいます!
数学で一番怖いのは、なんといっても!計算ミス・・・
計算ミスには、2通りあります!
1つは、試験中の緊張による計算ミスです!
精神論的なものですが改善するのに一番の近道は、テスト前に演習を多く積んで自分に自信をつけることです!
「そんなの知ってるよ~、演習やってればいいんでしょ~」という人もいると思いますけど!ただ演習をやってるだけじゃ効果は、半分しか出ない!
演習をやるときは、どんなに得意な問題でも!どんなに短い時間で解いたとしても!
本番と同様な気持ちで解かなくては、意味がない!!!!!!!!!
ですから、問題を解くときは本番と同様の気持ちで!本気で!問題に立ち向かっください!
もう一つは、なんたって公式のうろ覚え!
そりゃー、公式を確実に覚えてなかったら問題は、解けませんよ!!!!
なので!テスト前にしかっりと公式を確認しておいてください。
「数学の公式を暗記出来ない」という人もいると思います!自分は、いないと願いますが・・・。
仮にいたとしたら、ただ単に公式を暗記しようとするのではなく
調べながら公式を自分で導きだしてその公式の意味を理解しようとしてみるがオススメです!
めんどくさいかもしれませんが、やらないよりやった方が絶対いいです!!100倍いいです!!
付け足しですが、今からテストの点数を飛躍的に伸ばすことは正直いって不可能です!
毎日コツコツやってきた人が笑うんです!
付けたしなんですが!分数を答える時に分子・分母を逆に答えてしまうなどのもったいない小さなミスをしないように注意してください。
では、全国統一高校生テスト各々の実力が発揮出来るように
頑張ってください!!
以上潟永でした。