ブログ
2016年 10月 3日 あきらめんな!
こんにちは、担任助手の阿部です。
10月になりようやく学校が始まりましたが、僕は前期同様に週に3日しか授業が無いので、また毎週4連休です。笑
しかしながらキャンパスライフはとても楽しく、1年生の頃は教授からしたらあまり目立った存在ではなかったのですが、2年生になり余裕も出てきたので、多くの授業で大勢の学生の前で積極的に発言したり、一発ギャグをやったりして 学生,教授ともに有名人になることができたのでとても充実した生活を送ることができています。
1年生の頃は早稲田の学生の人数に圧倒されてしまい田舎者の自分がでしゃばってはいけないと思い、自分らしさを出すことができなかったので大学生活がとてもつまらないものでした。
2年生になってからは毎日がとても楽しく、キャンパスを歩いていても色々な人が声をかけてくれるのでとても嬉しいし、成績も1年生のときよりも格段と向上しました。
自分の殻にこもっていてはマイナスしかないけれど、思いっきり自分をさらけ出してみたりチャレンジしてみたりすることは失敗することもあるけれどプラスになる可能性はゼロではないということです。
受験勉強でも同じことが言えると思います。勉強してもぜんぜん点数が伸びなくて志望校を諦めかけている人、このまま諦めたら合格することは無いですが、もし頑張り続けたら合格する可能性は少なからずあると思います。
僕は別に君たちに嫌われたくないから「まだ大丈夫だよ」とか「おまえなら合格できる」とかみんなに言っているわけではなくて、本当にそう思っているから言っているんです。
君たちの人生がこの残り数ヶ月にかかっているのだからそんなふざけた嘘は僕には言うことはできません。無理だと判断したらその時点でハッキリそう言ます。
僕が生徒時代本当に早稲田を諦めて、芸人の養成学校に本気で入ろうとしたときに僕の担任助手も同じことを言ってくれたおかげで、最後まで諦めずに頑張ることができたので早稲田に合格することができました。
僕は自分の今までの人生に対してスゲーかっこいいと自分で思っていますが、みんなも志望校に逆転合格したらヒーローになれると思います!
僕はこれからも精一杯みんなのサポートをしていくつもりなので一緒に最後まで全力で戦っていきましょう!!!