ブログ
2016年 6月 4日 ★センター過去問演習講座のオススメの使い方★~邊見編~
こんにちは! 邊見海歩です!!
今週は、体育祭シーズンでしたね!
高校三年生は、最後の体育祭となりましたがどうでしたか??
楽しかったですか?
次の行事は、六月模試ですね!!!!笑
そこで本日は、
「センター過去問演習講座のオススメの使い方」
についてご紹介します。
センター過去問10年度分夏終わりまでに2周、、、、、
出来るか不安!やってみたけど点数がとれないよー!
て方いるのでは??
センター過去問演習講座は、過去問を解くことで時間配分や出題傾向を知ることができます。
でも!!!この講座には、お得なものがあります!
皆さんの中でも始めてる人いると思いますが、、何かというと
大問別です!
大問別では、短時間で自分の苦手なところができます!!
なので、部活引退が遅く時間が少ない方!
是非是非やってみてはどうですか??
私がやっていた方法は、
毎日 英語は、 大問3~6の長文1個は解いて、解いた長文は5回以上音読
国語は、 大問1つ
日本史は、中世と近世が苦手だったのでその時代の大問別
をやっていました!!!
自分で工夫してセンター過去問演習講座を効率よく使うことが大事です。
明日のブログ見てね!
►►►►►各種インフォメーション►►►►►