ブログ
2016年 1月 16日 遂に始まったセンター試験1日目!!
こんにちは!!
担任助手の瀬戸川です。
センター試験1日目がスタート。
小手指校のスタッフも受験生の応援に試験会場まで向かいました。
「頑張ろう!!」と思ってくれたら嬉しいな。
受験生は、今までの努力を証明するチャンスです。
この1年、2年本気で頑張ってきたことを点数として叩き出そう!!
私立文系志望の高校生は、今日でセンター試験は終了になります。
そんな、私立文系志望の人へのアドバイスが、3つあります。
①1月16日中に自己採点をしよう。
とりあえず、センター試験1日目お疲れ様。
自分自身で解いた感想が、良い悪いにせよ自己採点は今日中にしよう。
なぜなら、
明日17日に
・ふわふわした気持ち
・落ち込む気持ち
を持ち込んで欲しくないから。
今日のこと、今日感じたことは“今日”に置いていこう。
17日は、気持ちを切り替えて本気で勉強するために。
本日中に自己採点を行い、苦手や私立大学までの課題を明確にして次に進もう!!
②落ち込むなら、今日まで。
もしかしたら、このブログを読んでいる人の中にもセンター試験で失敗してしまった人もいるかと思う。
全ての人に成功してもらいたいけど。なかなかそんなに全員が上手くいくことはどうしてもない。
落ち込んでいるそこのキミ!!
落ち込んでもいい。泣いてもいい。
ただ、それは今日まで。
転ぶことは悪いことじゃない。むしろ何回転んでもいい。
ただ、そこで立ち上がろう。
何回転んでも、その日のうちに立ち上がろう。
そしたら、どんどん強くなるから。
今日は、泣いてもいい。
だけど、明日からは
嬉し涙のために頑張ろう。
③今回の反省点・課題を私立大学入試までにカタをつけよう!!
センター試験が終わった。
=入試がとりあえず終わった。
では、絶対にありません。
むしろみんなの大学受験の始まりです。
“センター試験=入試のスタート”
入試のスタートは、メンタル面・学力面の課題が多く出てくる。
その問題を今のうちに。今日の内に書き出そう。
その書き出したことを、次の私大入試までに克服しよう!!
自分の課題を一つ一つ潰していけば、必ず大学への合格は近いものになる。
センターが終わったから、休んでいいのではなく。全ての、入試の始まりである。
課題を全て克服し、“パーフェクト”な状態で私大入試に向かっていってください。
頑張れ!!受験生!!
諦めない奴を、負かすことは出来ない。
以上、瀬戸川でした。
明治大学4年 瀬戸川 拓也