ブログ
2017年 6月 3日 成功の秘訣はボウズ?
こんにちは!関谷です。
体育祭シーズンもほとんど終わりを迎えてきたのではないでしょうか。
勉強と学校を両立させるためには切り替えが大切!
特に高3生はここが受験の分かれ道でもあります。
辛いところもあると思いますが、みんなで頑張っていきましょう!
さて、今日は僕の受験の失敗談・成功談について話していきたいと思います。
僕が失敗したことは
勉強を始めるのが遅かったことです!
僕は東進の渡辺先生がおっしゃっている
英語は高2の3月31日までにけりをつけろ
という事を高2の3月28日ごろに知りました。
当然英語のけりをつけることができず、とても苦労しました。。。
高2の人は今のうちから勉強していってくださいね!
ただ!僕はそこから超努力しました。
そのうちの一つが坊主にしたことです!
↑当時の写真
坊主にすることで自分は
どんなことをしても第一志望に受かる!
という決意が固まりますし、周りの友達や先生も応援してくれました!
ついでにお風呂の時間なども短くなります(笑)
そのおかげで僕は第一志望に受かりました!
全員坊主にしろとは言いませんが、逆転合格を目指す人は
このぐらいの覚悟で勉強していってください!
以上関谷でした!